膨らまない話。

Tyurico's blog

ほとんど誰も書いてない話

私の青とうがらし醤油は糸を引く

青とうがらし醤油、普通は荒く輪切りにしたのを醤油に漬け込むが、私は徹底的に細かく刻む。 種を三つ四つに割るくらいに。 やってみてわかったのだが、青唐辛子をすごく細かく刻んでたくさん入れると醤油にとろみが出てくる。糸を引く。 そしてとろみのせい…

関西すき焼き式のぶりの照り焼き

料理って丁寧に作れば美味くできる、というものでもない。 逆にざっくり作った方がいいこともある。さてぶりの照り焼きだが、今まではフライパンでぶりを焼いてそして予め合わせておいたタレを入れて味をつけていた。一般的なレシピ。最近もっと簡単なやり方…

鉛筆やペンの持ち方の説明を考えた

ご自由にお使いください。 まず上の図のように持つ。人差し指と中指で軽く挟む。 この状態から人差し指と親指を近づけていくと下の図のような形になる。 tyurico.hatenablog.com

わからないこと知りたいこと 江戸の蕎麦の屋台の詳細

「夜鷹そば」はいかにも江戸らしい風情のあったもので、細いあんどんにお定まりの当り矢、手拭をとんがりかぶり(けんかかぶり)にして、風りんをチンリンチンリン、「そばァウーイ」とくる。筒袖のこしらえ。これに按摩、犬の遠吠えは深夜の形容の仲間だが…

かつて長いこと剣術の「手の内」を考えていた

tyurico.hatenablog.com tyurico.hatenablog.com新陰流の「龍の口」という形だが、あれは「親指と人差し指を丸く開いた形になるように心掛けよ」という話なのか、「結果的にあの特徴的な形が生じる」という話なのかで全く違ってくる。 私は、「然るべき手の…

山菜のこしあぶらを長持ちさせる簡単な保存方法に気づく

実家でこしあぶらを沢山貰ったというのでとにかく天ぷらにしたけど到底一回では食べきれない量で、といって嫌になるほど揚げても仕方ないので、駄目になったらなったでよしと残りは来週に残すことにした。 それで保存の仕方を案じる。 人に聞いたのは濡らし…

自画自賛しとこう。

全く意外なことに長いこと続いているこのブログ。すぐに書くことが尽きるだろうと思いながら始めたので自分でも驚く。しかしそれ以上に驚いてるのは、本当に他の人が書いていないことや目を向けていないことをたびたび書いていること。我ながら感心するやら…

どういう風にして人間は互いに名前で呼び合うようになったのだろうか

テレ東の『ヤギと大悟』、ヤギと歩いてて見つけた道端のタンポポから「ポポ」という名前をヤギに付けたと聞いた。それでふと「ヒトが犬と一緒に暮らしはじめた遥か大昔にも犬に名前をつけて呼んだんだろうか」と思ったのだが、考えてみたらその前には人間が…

煮干しのだしは本当にアクを取る必要があるのかな

正直、煮干しのアクなんて気にしなくていいと思うんだよね。煮干しって既に一度茹でてあるんだから。生魚を煮るわけじゃないんだから。この前、水に煮干し入れてフタして弱火で20分のつもりがうっかり忘れてグラグラと煮立たせてしまった。 しかし火を止めて…

ロシアはなんで「おろしや国」なのか。

新装版 おろしや国酔夢譚 (文春文庫)作者:井上 靖文藝春秋Amazon 昔、なんで『おろしや国酔夢譚』なんだろう、「お」は何んなんだろう、どこから来たんだろうと思っていた。最近思っていることだが、この「お」は「御」とかではなく、単に江戸時代の日本人が…

納得が行かないことに人は怒り、なるほどそうかと納得が行くと人は笑う

以前に納得が行くって英語だとなんて訳したらいいのかと書いたが、納得とは単なる理解ではなく受容することを含む。 あともう少し詳しく言うと、納得が意外な形で訪れると人は笑う。

ペンや鉛筆の持ち方を説明しているサイトなどのまとめと自分の考え

今、ちょっとペン習字にはまっている。 それで10年ほど前にも調べた筆記具の持ち方を改めて調べ直し中なんだか、どうも以前に調べた時とはすっかり様子が変わった感じだ。幾つか挙げていこう。キュレーションサイトは信用するに値しないので無し。 まずト…

茹でた枝豆の簡単な冷まし方

うちわや扇風機で冷ますよりもずっと簡単。 今年最後と枝豆を買ってきた。今時分にまだ枝豆とは。 茹で上がった枝豆を鍋かフライパンに入れたら水を張った桶に浮かべて冷ます。鍋に対して枝豆が多すぎるようなら適宜混ぜて上下させる。 意外なほどすぐ冷める…

すき焼き鍋でとうもろこしを蒸す→すごく美味しい

鋳物のすき焼き鍋に水100ccくらいを入れて強火、少量なのですぐに沸いてくる。沸騰したらステンレスのザル入れてとうもろこし乗せてフタ。3分くらいか。火は様子を見て調整。湯を沸かすのを入れても5分くらいで出来上がる。 メルカリで買ったすき焼き鍋に…

戦争であまり悲惨な体験をせずに済んだ人の話

tyurico.hatenablog.com 過去記事を再掲。こういう文章を他に読んだことがないので。 本当にこれはほとんど誰も書いてない話。

ステンレスのザルをクレンザーで磨くと水切れがめっちゃ良くなる

衛生面や見た目のきれいさもだけど、実用面での利点があることにこの頃気づいた。 クレンザーで磨いて表面の薄汚れが落ちると水切れがすごく良くなるんですよ。 お米のかけらとかモヤシのヒゲとかそんな目に付く汚れの話じゃなくて一見汚れと分からないよう…

鋳物の鉄鍋でしし唐辛子を蒸したら美味しかった

またいつものやり方。 2分熱した鉄鍋にししとうを載せたステンレスのザルを入れ、ふたの隙間から水30ccを注いだらすぐにふたをはめて蒸し上げる。 これも結局味付けもせずそのまま食べてしまった。何もしない方が美味しいのだ。 大きいものにはハサミを入れ…

岡本選手のバッティングフォームで考えたこと

テレビでジャイアンツの岡本和真選手が打撃不振からフォームを変えた、先輩の坂本選手に倣って左足を回すようにしてタイミングを計り、突っ込み気味を抑える狙いでそうしたんだけどあまり効果が、という話をしていた。思ったのだが、合う合わない以前にそも…

いろいろ試した結果、現在きゅうりを叩くのに一番都合が良い道具は水を入れた四合瓶。

以前も書いたけど、きゅうりを叩くには軽い麺棒よりも重さのある日本酒の四合瓶がいい。でも最近また新しいやり方を思いついて、この四合瓶に水を入れてフタをして、これを振って叩くんじゃなくて縦に持って落とすようにして瓶の底できゅうりを砕く。力は要…

こういうヘアブラシにからまった毛を取り除く方法

毛がからまったブラシが洗面台に置いてあるのは目にしたくないもの。Vess ベス工業 日本製 プロフェS型ナイロンブラシ No.916ベスAmazon 毛先を指ではさんでバシバシ弾くと毛が浮いてくるので後はそれをつまんで取り除きます。 至って簡単。 全てのブラシに…

シンディ・ローパーと90年代のダイバーシティ Hey Now のMVがすごかった。

そういやこのアレンジってレゲエだよなと思ってYou Tubeで聴いてみたんだが、このMVを見たのは実は初めて。MVがあることも今まで知らなかった。すげーなこれ。 シンディ、あんたはすげーよ。 www.youtube.com ほんとに今よりよっぽどダイバーシティじゃない…

自分がよく知らないジャンルを例に出して説明する思考は何なのか

分かりやすいのだと、何かが衰退するのを説明するときに恐竜の絶滅に例えるようなやつ。 お前はどう考えたって恐竜のこと詳しくないだろ。ろくに知りもしないのに恐竜の絶滅の話を書いてるだろ。だいたい、ある分野に本当に詳しかったら分かっていないこと、…

すき焼き鍋で菜の花を茹でるとこれが美味しいんだよ

葉もの野菜はたっぷりのお湯で茹でないと、それは前世紀の思い込み。 この鮮やかな緑色を見よ。 少し手順を変えた。 鍋に水1カップくらい入れて火をつけて強火、沸いてきたら菜の花を入れてフタ、途中でフタを取って様子見たりトングで裏返したりして、都合…

言論、報道の自由のない国が不都合なこと認めるわけないだろ

プーチンと国営放送の言うことを信じて疑わないロシアの人たちに言いたいことはこれに尽きる。 誰かこれロシア語に訳して。 検証の可能性においてとんでもなく大きな差があるでしょ。 www.google.co.jp duckduckgo.com

鉄鋳物のすき焼き鍋でプチヴェールを茹でたらたいへん美味しかった。

すき焼き鍋にプチヴェールを入れて水を100cc、フタをして強火で1分半から2分。 大きいものは根元に包丁を入れて火の通りをそろえる。 火が通ったかなってのは匂いで察する。美味しいので調味料は何もつけないでそのまま。マヨネーズとか味が濃いものをつけ…

鉄鋳物のすき焼き鍋でほうれん草を茹でたらたいへん美味しかった。

小松菜ほどは根元が洗いにくくないので開くようにして洗って砂を落とす。 すき焼き鍋に入れて水を100cc、フタをして強火で約3分。一度に全部は多いので2回に分ける。 さすがにほうれん草はアクがあるので、水道の水に軽くあててそれから搾って水気を切る。…

鉄鋳物のすき焼き鍋で小松菜を茹でてみたら

すごく美味しかった。 面倒なので茹でる前に根を切り落として砂を洗い落とす。冷たい鍋に入れたら水を100ccくらい入れて、フタを乗せて強火で3分くらいか。匂いがしてくるのがサイン。 フライパンのフタが丁度サイズが合った。ガラスのフタが重くていい。 …

シンディ・ローパーと80年代のダイバーシティ

www.youtube.comタモリ倶楽部のBGMでシンディ・ローパーの Girls just wanna have fun が流れていたので久しぶりに YouTube で聴いた。というか見た。CDも持ってるんだけど。 それでちょっと驚いたのは、このMVに出てくる女性たちの人種的多様性だった。 こ…

私の柚子味噌は一味違うのだ

火にかけない。みりんや日本酒を使わない。 できるだけ苦い白い部分が残らないように皮を剥く。皮を上白糖と一緒にすり鉢でするのがポイント。 最初は突いて潰す。砂糖と一緒だとまとまりが良くやりやすい。皮だけだと上手くいかない。 こんな感じになる。 …

「ほぼ」と「ほとんど」、どっちが強い?

「結局彼が一人でほどんど食べてしまった」 「ほぼ日刊イトイ新聞」 「横綱に対抗できる力士はほとんどいない」 「"ほぼ"と"ほどんど"の強調度はほぼ同じ」 「ほどんど」>「ほぼ」、あるいは「ほとんど」≧「ほぼ」かな。なんかそんな感じがする。 ブログ記…