膨らまない話。

Tyurico's blog

考えてみれば

「私は絶対にだまされない」という人が案外だまされる、

警察官の親戚がそう言っていた。以前も書いたが。 言われてみれば確かにそうで、「私は絶対にだまされない」と思い込んでいる人は今だまされていることにも気づかないだろう。 「それ詐欺じゃないですか」という説得をなかなか聞こうとしない人がけっこうい…

災害時、1日に必要な水を考える

tyurico.hatenablog.com この前少し調べたのだが、どうも話がはっきりしないというか分かりにくい。敢えてこの表題を曖昧に書いたのだが、まずはっきりさせないといけないのは、 「1日にどれだけの水分を摂取する必要があるか」ということだ。 だがそれが1…

リンゴを混ぜこんだおむすびを考えた小学生の発想

www3.nhk.or.jp こういう発想、大人はなかなかできない。 知識や先入観が邪魔をするからだ。リンゴは甘い果物、果物でご飯は食べない、リンゴはお菓子の材料、というような。 あるいは外国人なら可能であるかもしれない。予てより思うことだが、新しい発想の…

なぜ彫刻とかの方が絵画より先に写実的作品が生まれるのか 続き

tyurico.hatenablog.com 以前の考えの続き。 ついさっきちょっと思いついたことが一つ。 人物の顔を絵に描くとき、真正面と横顔は割と描きやすい。形にしやすい。 ところが斜めから見た顔を描くことは簡単ではない。これを破綻なく写実的に描くには修練ある…

大関貴景勝の苦しいところ

貴景勝関の強さは立ち合いの当たりの強さで、はたき込みが決まるのも「頭で当たって起こして」があるからだ。 しかし上背のない体で当たりを強くするために体重を増やし、しかも胸でなく頭から当たるから、当たりの強さは余計に自分の体に返ってくる。 首は…

これはたとえ話

人はそれぞれ立ち位置も違えば背の高さも違うし目の良さも違う。 だから当然、見える物、物の見え方も同じではなく人によって違ってくる。 これはたとえ話。

人に見えるように募金する

でも「募金する」って言い方は正しくないらしいね。 支援のお金を募ることが募金で、お金を出すのは募金でないと。しかし他にうまい言い方がないのがもどかしい。 能登半島の大地震で、些少ではあるが募金している。コンビニに行くと募金箱に入れる。 その時…

年末の汚れ落としの作業から努力について考える

汚れ落としみたいな、何かを生み出すわけでもないつまらないような作業でも、確かに汚れが落ちてると感じられれば面白みが出てきて、もっときれいにしようと夢中になる。それこそ必要以上なほどに。 しかしどれだけ拭いてもこすっても大して汚れが落ちない場…

問いを立てられる能力

人間と動物を分かつものは何か、人間も動物であるか、というような問いがある。 私は、人間もまた動物であるのは自明のことだが「人間も動物であるか」などという問いを立てられる点においてやはり動物と同じではない、と、答える。 つまり自己認識という点…

言った方は覚えてなくても言われた方は覚えているもんさ

そういうもんだ。

手塚治虫はこのままでは駄目だと『ブラックジャック』を新しく生み出したんだがAIはそうではない

『ブラックジャック』に挑戦した手塚治虫にはそれまでの自分の否定、乗り越えがある。 対してAIは手塚作品の過去データの集積から手塚治虫っぽいパターンを提案しているだけだとも言える。 そこが興味を持てないところなんだよな。すごいと言えばすごいんだ…

ピカソの『ゲルニカ』についてこれは勘繰りかと思ったが

いや勘繰りでないかも。この記事に間違いがないとしてだけど。 otraspain.com 第二共和政政府(左派)は、1937年5月に開催されるパリ万国博覧会のスペイン館にてフランコ率いる右派の横暴を世界に知らしめ国際的支援を得ようと考えます。そこで、当時影響力…

喩えで思考することの意味って

私は相撲好きなんで、物事を相撲で考えることがある。 ロシアのウクライナ侵攻の現状だが、相撲で考えると巨躯の力士と体格に劣る力士が組み合ったままで双方とも攻めあぐねているような状態だろう。相撲だと組み合って長くなるほど大きい力士が有利だ。小さ…

日本人がお米を心置きなく食べられるようになって多分100年も経ってない

ちょっと前、料理マンガを読んでてちょっと引っ掛かるところがあったのでお米について調べ直した。『おせん』の第6巻。 そこでは、ササニシキがほとんど消えてしまって巷はコシヒカリばかりになった、きちんとした和食の店が少なくなったと嘆いているのだが…

絶望と希望とオルタナティブ

「そんなことをしたら上級生に何を言われるか、何をされるかわかない、そんなことをしたらもう怖くて劇団には一生行けない」 宝塚の団員が亡くなったニュースを見てて思った。 オルタナティブ、「それ以外の可能性」。 「それしかない」と思い定めて「それ」…

無印良品とキャンドゥのメモパッドの比較

無印良品 日本製、200枚、薄くてざらざらの紙質、はがしにくくて下の紙が一緒に破れてイライラする キャンドゥ 日本製、協和紙工株式会社、100枚、しっかりした紙ですべすべ、きれいにはがれる どちらも再生紙の100円程度のメモパッド。 品質が良いのは明ら…

「相手の気持ちになる」とか、

「相手の身になる」とかいうのは、共感の問題じゃなくて「もし逆だったなら」と仮定して考えることだから、だったらむしろ理知に関わる問題だろう。 そう考えれば無理なことではない。

余裕が無いってことは

直ちに反応が起きちゃう、影響が出ちゃう、ってことになる。 人間でも道具でも。 気をつけよう。 金字塔アーティスト:中村一義ユニバーサル ミュージックAmazon寄生獣(10) (アフタヌーンコミックス)作者:岩明均講談社Amazon

「奴らを殺せ」という思考

ハマスが無差別に容赦なく行った非道は結局のところ「奴らを殺せ」という思考によって駆動されている。そしてその非道がもたらした悲嘆と怒りと憎悪によって今度はイスラエルが「奴らを殺せ」の思考に駆動される。今まではそうでなかった人たちも「奴らを殺…

ハマスはなんであそこまでの非道をはたらいたのかという疑問

イスラエルがパレスチナを散々追い込んだというこれまでの経緯はある。 しかしあそこまで酷いことをやったらイスラエルは容赦なく倍返し、いやそれこそ十倍返しで、ガザ地区にとんでもない数の犠牲者が出ることはハマスも当然承知していたはずだ。 国際的な…

タカラヅカとモンゴルといじめ

以前ネットの何かの記事でモンゴルの人が「モンゴルではいじめはありませんよ」というようなことを文化とか国民性の観点から話していた。そういうのに興味がないというかそんなことしてる暇がもったいないとかそんな感じだったか。でも私は、たぶんそれはモ…

「デザイナーの敗北」と言ったらいいかも

www.j-cast.com 問題を書いていくと、 「デザインのカッコ良さ優先で指示がわかりにくい」、ということで、それは「デザイナーが使う人のことを考えていない」ということで、要するに「デザインとして機能していない」、「デザインの目的を果たしていない」…

鉛筆やペンの持ち方の説明を考えた

ご自由にお使いください。 まず上の図のように持つ。人差し指と中指で軽く挟む。 この状態から人差し指と親指を近づけていくと下の図のような形になる。 tyurico.hatenablog.com

他国が裏で選挙に介入する、そういう可能性は十分あると警戒はするべき

www.afpbb.com tyurico.hatenablog.com

「ものは試し」っていい言葉だ

うちの風呂場の床面は水切れの目的で細い溝が縦横に切ってあって、どうしてもそこに取りにくい汚れが薄っすらと溜まる。 今までスポンジやらブラシやらいろいろ試してみたがどうも今一つで、今日ふと思いついて亀の子束子でやってみた。西尾商店さんの亀の子…

脳科学者という肩書きの人間の言うことは信用しないことにしている

脳科学者という肩書きの人間が言うことは疑ってかかるようにしている。 脳科学者って「全ては脳の処理によります」ってことで何にでも絡んでくるから始末が悪いと思う。 だいたい自分の専門外のことにやたら発言するような輩は信用ができない。

九月場所優勝決定戦 大関貴景勝の立ち合いに思うこと

元横綱若乃花は「言葉を失った」と言って、元横綱朝青龍は「問題ない」と言った。 二人の横綱で意見が大きく違うくらいだから判断はし難い。私も「つまらない一番だ、がっかりだ」と思ったがまた「無理もない」とも思った。ただ優勝インタビューを聞いている…

わからないこと知りたいこと 江戸の蕎麦の屋台の詳細

「夜鷹そば」はいかにも江戸らしい風情のあったもので、細いあんどんにお定まりの当り矢、手拭をとんがりかぶり(けんかかぶり)にして、風りんをチンリンチンリン、「そばァウーイ」とくる。筒袖のこしらえ。これに按摩、犬の遠吠えは深夜の形容の仲間だが…

1980年代の終末イメージ

『AKIRA』(アキラ)1982年連載開始『北斗の拳』1893年連載開始『風の谷のナウシカ』1982年連載開始 『北斗の拳』の連載が始まった頃ってまだ地球温暖化の話は聞かなかったよなと先日書いて、それで『AKIRA』とかも年代を確認したくなった。 どれも今からほ…

包丁を耐水ペーパーで研いだらどうか

うとうと寝てる時に「包丁って耐水ペーパーで研いだらいいんじゃないか」と閃いて起きた。 いやこれ妙案かもと思ってちょっと検索したらもう既にあった。 tfg.co.jp でもプロのお墨付きだから「妙案」は間違いない。