膨らまない話。

Tyurico's blog

Go to トラベル と COCOA とインセンティブ

田舎住まいにはあまり意味がないだろうとは思うのだが、それでもと COCOA のアプリを入れた。
コロナ感染者との接触を調べるアレ。

入れてみて思ったのだけど、これって何もインセンティブがないんだよな。より多くの人間が使うことで有効性が高まるというものでしょ。それなのにこれに協力した人は何か得をするとかそういうのがない。これ入れたらスマホの料金が減額されるとかあったら入れる人がもっと増えるんじゃないか。
はした金であっても利が得られると知れば人間は動くものだ。
 
だいたい Go to トラベル っていうのがインセンティブを付与した景気刺激策なわけで、ということは国が外出と移動を奨励しているのと同じことで、そりゃどうしたって気は緩む、息抜きをする。
遠出をする消費行動にインセンティブを付けるのに感染対策の方にインセンティブがないってバランスおかしくないか。 
 
アプリ登録を国民に強制できないのならせめて何かインセンティブを付けたらいいじゃないか。つい登録したくなるような。
そう思って検索したらそんなこと夏頃からとっくに言われてた話だった。どうにかしろ本当に。
それこそ COCOAGo to トラベルGo to イート の参加条件にしたらいいのに。

でもこのアプリを入れてください、使ってくださいってお願いの声すらほとんど聞かれないし。全くどうなってんの。やる気あるのか。
  

横綱鶴竜が日本国籍を取得できて良かった

鶴竜白鵬も引退を先伸ばしするために少しの不調で大事を取って休場してるんだろうなとは思うが、鶴竜には仕方のない事情があって、ずっと日本国籍の申請が通らなかったからなので、これは何一つ問題なさそうな鶴竜に二年半も日本国籍を認めなかった法務局が悪い。

日本国籍がなければ引退後に親方になれず相撲の世界に残れない。
そんな形で日本を後にするようなことになったらモンゴルの人たちに申し訳ない、それこそ日本の恥だと懸念していたので良いニュースに安心した。
遅すぎだが間に合ったのでまあ良かった。
 

本の一冊くらい出してるかと思ったがなかった。寡黙ですねこの横綱はやっぱり。
 
tyurico.hatenablog.com

冷蔵庫で45日経過した生姜の切れ端を食べてみた

見ての通り、ちょっとしぼんでいるがカビや変質はない。
f:id:Tyurico:20201207225947j:plain
 
すりおろしてみると最初の見た目と違って水分はちゃんと残っている。香りや辛みも問題なかった。
f:id:Tyurico:20201207230232j:plain
これでもう生姜をダメにすることはないだろう。
ささやかながらフードロス軽減だ。
  
tyurico.hatenablog.com
tyurico.hatenablog.com
 

付属の(むしろメインの?)スプーンが便利だそうです。
しょうがLife-カラダを温めるしょうがrecipe

しょうがLife-カラダを温めるしょうがrecipe

  • 発売日: 2010/10/01
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

丸めたアルミホイルじゃない物で排水口のぬめりを軽減させるには

結論を先に言うとアルミのスプーンです。
アルミホイルを丸めたのを入れておくと排水口のぬめりを軽減できるという知恵はけっこう知られているけど、でも何か他に手頃なアルミ製品とかで良いのないかと考えて、見つけた答がこれ。
100均のアルミのスプーン。アイスクリーム用の短いやつ。
これがもっと暑い時期になったらわからないけど、今のところかなり好調。掃除の手間がすごく減った。さすがに全然ぬめりが出ないなんてわけにはいかないが、ぬめりが軽いものだったら「なら今洗っちゃおう」という気になって好循環が生まれる。

 
以前、銅が効くって聞いて十円玉や銅の板を入れてた時もあったんだけどこれはそれほど効果が感じられなくて、それに濡れた銅は触ると臭いし、まだらに変色して汚らしい見た目になるのも嫌で。
対策としてはアルミの方がいいな。
うちの排水口では途中で止まることを確認しましたが、トラップを外した状態でパイプの中に落とさないように一応ご注意を。
現在は上下で4本放り込んでます。
 
ただもちろん一番の対策は、ゴミ受けにゴミを溜めないで小まめに捨てることなので。ゴミがたくさん溜まったままでは効果は期待できない。
それでサッとゴミを捨てられるようにフタはもう付けないことにした。
tyurico.hatenablog.com
tyurico.hatenablog.com
 
排水口 ぬめり アルミホイル - Google 検索
 

メーカーさん、アルミでこういうの作ったらどうでしょう。耐久性とかで難しいか。
 

2020年一番良かったCD、一番聴いた曲は50年前の。

「今年一番」なんだけど、50年以上昔のものだ。

トゥーツが9月に逝ってしまってからネットでいろいろ読んでるうちに見つけたコンピレーションCD。すっかり気に入ってこのところ車でずっと聴いてる。
1968年から1970年までの曲を収録したもの。現在から見るとロックステディからレゲエにかわった時期、でもその当時はレゲエというジャンルが明確に意識されてたんだかまだわからないような時期だと思う。だから聴いてて、これレゲエなのかどうなのかって迷う曲が多い。
 
CROCODISC っていうよくわからないレーベルだし日本のアマゾンでもアメリカのアマゾンでもレビューがついてないCDなんで今まで気にも留めてなかった。でもこれは買って良かった。(調べてみたところ、CROCODISC はパリのレコード店で、アナログ好きの間ではちょっと知られた店のようだ。ならここが出す物は期待できるかも。)
 

f:id:Tyurico:20201202201855j:plain
収録曲。

 

The Maytals - Reborn (1970) Trojan 7741 B
この曲が好きになってもう何度も何度も聴いてる。
どんだけトゥーツ、メイタルズが好きなんだと我ながら思う。