膨らまない話。

Tyurico's blog

私の書いたアン・モロウ・リンドバーグの記事がなぜかグーグル検索だと出ないんだけど

 
なんでさ。
Bing とか他の検索では上位に出るのに。

はっきり言って、アン・モロウ・リンドバーグについて日本語で書かれたネット上の記事としては最もよく調べて書いてある記事だと自負してるんだけど。ウィキペディアの記事なんかよりも遥かにこっちの方が有用だと思うんだけど。検索の1ページ目に出ていい内容なんだけど。
なんでだ。もしかして落合恵子のあのひどい翻訳をこきおろしてるから外されてんのか?

腹立つんでこっちにもリンク貼っとこう。
tyurico.hatenadiary.jp
 
アン・モロウ・リンドバーグ - Google 検索
アン・モロウ・リンドバーグ - 検索
アン・モロウ・リンドバーグ at DuckDuckGo

 

なんでさ、なんでさ。

むかし合気道を習ってた頃の考察が結構ちゃんとしてたんであらためて整理して書いてみる

合気道素手の技だけでなく剣術というのもあって木刀を使った稽古もする。しない所もあるんだけど。
その剣術で後方に反転しつつ振り上げて斬り下ろす、というのがある。四方切りとか。

後方への反転と剣の振り上げ斬り下ろしという別の二つの動作があると考えてみて、これを同時にスムーズに行うのはそう簡単ではない。
私が習ってたところは見よう見真似で覚えるやり方で先生から特に説明はなかった。また小さいグループで先輩も少なかった。
 
この時、「稽古をひたすら何度も繰り返すことで別の二つの動作は次第に同調していく」と考えるのがたぶん普通のことなのだろうが、やがて疑問が生じて私は別の考え方をするようになった。

「もしかしたら二つが自然と連動するような動き方があるんじゃないか」と。
だって元々は真剣を握った生きるか死ぬかの斬り合いから来てるんだからそこには冷徹な合理性というか必然性というか何かあるんじゃないかと考えた。やがてそのうちに身に付く、なんて悠長なことはやってられないはずだ。

で、いろいろ模索を続けた結果、二つの動きは自然に連動することがわかった。然るべき構えになっていれば自然と連動して、どうこうしようの考えなしに反転すれば腕は自ずと頭上に運ばれるのだった。
思うに要諦は「半身」と「手の内」にあって、これがなっていれば自ずとそのように動ける。
実によくできてる。
 
この話をもっと一般化すると、意識して努めてそういう動きになるのか、人体の構造や生理などの自然必然の結果としてそういう動きになるのか、という相違だと表現できる。
そう動こうと意識してそうなるんじゃなくて、自然とそういう動きになる。あるいは、何度も繰り返しているうちにやりにくい動作にも慣れていくだろうという考えと、そもそもそれが自然でやりやすい動作があるんじゃないかという考え。合気道、武道に限らずスポーツにも当てはまる話かと思われる。

そしてもしそこを見誤っていたら熱心に何年取り組んでいたって得られるものがあるか難しい。目指す方向が外れてるんだから。
実際こういうことに、たったこれだけのことに自分で気付くまで何年かかったことだろうか。5年以上か、いや10年に近いか。
 
tyurico.hatenablog.com
tyurico.hatenablog.com
 
合気道 四方切り - Google 検索
 

災害時を考えて圧力鍋でパックご飯を温めてみた

主に非常食用としてパックご飯を常備しているのだが、停電時は電子レンジが使えないし、ガスも駄目な場合、カセットコンロを使って鍋で湯せんするには15分。その分の燃料と水が要る。
非常時のこと、燃料と水はできるだけ節約したい。というわけで圧力鍋での実験をやってみた。

圧力鍋に水を1カップ。鍋底に触れるのは心配なので蒸し料理用の脚を入れてその上にパックご飯を乗せた。
圧がかかってから弱火にして3分加熱。火を止めて15分放置。

特に問題なくできたけど、ふと気になったのは圧力鍋の温度の問題。圧力鍋は圧をかけて沸点を上げるわけだから当然100℃を超える高温になる。
プラスチック容器の安全性は大丈夫だろうか。何か溶け出すとかないか。
 
それでメーカーさんに質問してみた。返答を一部抜粋。

容器の耐熱性には問題はなく、容器に変形がしていない限りは溶けだすことはありません。

しかし温度調節が難しく、まれに130度を越えたりする場合には容器が変形する可能性があることから、メーカーとして安全性が100%保証できない調理方法となりますことから、お薦めはしておりません。

なお容器は、国の食品衛生法の基準を満たしたものとなりますことから、万が一体内に入っても有害性はないものとなりますこと、併せてご報告させていただきます。


圧力鍋はメーカーによって圧の強さに差があって130℃近い高温になるものもあるが、逆に高圧、低圧と切り替えられるタイプの鍋もある。
安全第一だからやはりメーカーさんは立場的に推奨はできない。でも強火の高圧で何分も加熱するのでなければ問題は生じないと思われる。自己責任ってことで。

 


パックご飯 圧力鍋 - Google 検索
 

新しいアイデアが浮かんでくるように頭は空にしておく

前にも書いたことだけど、
かつて思いついたアイデアアイデアの手前の何か、そういう以前のあれこれが頭に詰まったまま、滞留したままの状態は良くない。
だからアイデアは頭に仕舞い込んでおかずに、どんどん外部に出してしまう。実際に具体的な形にならなくてもとりあえずメモでも覚え書きでも外に出す。つまらないような思いつきでもとにかく出してみる。
また「これはいいかも」って思ったアイデアも出し惜しみをせずに出す。大事に取って置かない。出して場所に空きができるとそこにまた次の発想が湧く。
メモリを空けておくとかそんな感じかも。
これはブログを書くときも同じ感じで、ネタを大事に取って置かないほうがいい。逆にさっさと書いて出した方が次が浮かぶ。むしろもっといいのが浮かんでくる。
 
「とらわれている」ということは発想の大きな妨げになる。過去の自分の着想もまた妨げとなる。

 
tyurico.hatenablog.com
tyurico.hatenablog.com