膨らまない話。

Tyurico's blog

最近知ったこと

一神教と傲慢さ

NHKの「世界はほしいモノにあふれている」でバルト三国を取り上げてて、リトアニアを見てたら思ったんだけど、キリスト教が入ってくる前の、自然や動物を敬い畏れる古来の文化というか精神が尚残ってるような印象を受けた。ちょっと調べた限りだがやっぱりそ…

親ロシア派ってロシアが裏で糸引いてんだろうな

モルドバという国があってそこの中で親ロシア派が独立国を名乗って揉めているなんて話、ロシアのウクライナ侵攻が起きるまで知らなかった。 そんな報道以前にあったかな。覚えてない。ジョージアの件も知らなかったが。 疑わしいのはロシアで、あいつらきっ…

佐々木投手と白井球審との一悶着、 

野球全然詳しくない私には是非の判断はつかないことだが、それよりもすぐに間に入って事を収めようとしたキャッチャーの松川虎生選手の対応だ。 まだ18歳? なんてできた子なんだ。こっちに驚きだ。感服。 18歳の彼が一番大人だった。

フレディ・マーキュリーってインド人ってことなの?

今頃になってテレビで『ボヘミアン・ラプソディ』を見て「えっ」となった。 それで検索した。 www.buzzfeed.com www.tapthepop.net www5e.biglobe.ne.jp enmi19.seesaa.net 「インド人」て書くと単純すぎてもっとややこしくて複雑な出自のようだが。 いや知…

ほうれん草とビーツとボルシチとウクライナとプーチンくたばれ

今日ほうれん草を茹でた。それで思いだした。ビーツって言ったらロシア料理のボルシチに欠かせない野菜で、ボルシチの赤色はビーツの赤色による。ほうれん草とビーツ、見た目は大きく違うが実は近縁の野菜でどちらも根が赤い。でもつい最近知ったことだが、…

「はえぬき」100%で作った山形の日本酒に驚く

生酛造りの純米で精米歩合55%、なのに値段は一升2,150円とえらくお値打ちだったんだけど、驚いたのはそこではなく「酒田産はえぬき100%使用」という表示の方。「はえぬき」って酒造用の品種じゃなくて食用のブランド米だ。山形県の。 日本酒は山田錦とか美…

シンディ、私の読みは当たっていたんですね!

なんという奇跡的にタイムリーな記事。もうただ嬉しい。 シンディ・ローパー、「ガールズ・ジャスト・ワナ・ハヴ・ファン」MV再生回数が10億回超え(Billboard JAPAN) 「ガールズ・ジャスト・ワナ・ハヴ・ファン」は、シンガーソングライター/パフォーマー…

レゲエのスレンテン・リディムとカシオトーンの想像以上に深かった関係。

レゲエの有名なリディムのスレンテンは、昔カシオが出したカシオトーンという電子楽器にプリセットされていたリズムのパターンが元になってるというかほぼそのままだという話は聞いていたが、ここまで縁というか深い関係があったとは。 興味深い記事。面白い…

頭の良い連中はこのコロナの2年間何してたんだか。

米軍基地でクラスター感染が起きても特に厳しい規制は無いようでそれが基地の外にも出ていく。アメリカから直行で基地に入った人間はちゃんと検査や隔離とかしてるんだかわからない。水際対策なんてまるで無意味になる。でも日米地位協定があるから日本は強…

アンガーマネジメントというのか。

アンガーマネジメント、怒りの制御というか、怒りの管理とでもいうのか。「マネジメント」だしなんかビジネスのワードっぽいところもあるな。そこはちょっとイヤだな。(どうせこういうことを商売にするのがいるんだ。アンガーマネジメント講師とか。好かん…

マエケン体操は肩こりに良さそう

www.youtube.com手首の動きが難しそうに見えるが、たぶんああ動かそうと意識してるんじゃなくて腕をああ振ると勝手に手首も振れるってことだと思う。でも人目がある所で真剣にこれをやるのはやはりちょっと恥ずかしい。 素人が肩をほぐそうってだけだからそ…

明治時代にできたお城があることを昨日知った

全く知らなかった。テレビで城郭の番組をやってたら見るくらいには興味があるんだけど。maidonanews.jpでもなんか時代劇で見たような気がすると思ったらなるほど場所は京都だ。 撮影所の近場で便利だからロケに使われたかもしれない。 園部城というのか。中…

ブラタモリで「糸魚川-静岡構造線が通るお宅」ってやってたけど、

これがどう見ても普通のお宅とか一般の民家なんかじゃない。造りがまるで違う。 デカいし何か機械も置いてあって、古い大きな商家というか物作りの作業場というか。一升瓶のケースみたいな物が積み上げてあるのも見えた。 それで検索してみた。 糸魚川の根知…

ステビアって人工甘味料だとずっと勘違いしてた

テレビの『相席食堂』を見てたらロケ先のハーブ園でステビアという植物が紹介されて、その葉っぱがメチャクチャ甘いんだと。ステビアって甘味料のあれか。 スクラロースとかアセスルファムKみたいに人工甘味料だとずっと思ってた。天然のものか。 添加物とか…

亀の子たわしの亀の子束子西尾商店さんがオシャレな商品を展開してた

gendai.ismedia.jp 2015年から売ってたのか。全然知らなかった。食器洗いのスポンジにもけっこう目を配ってるんだけど。 亀の子スポンジ 03 イエロー 3個セット亀の子束子西尾商店(Kamenoko-tawashi)Amazon

黒人の音楽のレコードを熱心に出す白人オーナーのレーベルとかの話

デルマーク・レコードのボブ・ケスターが亡くなったと聞いた。バラカンさんのラジオで。 といっても、デルマークは知っていたのだがボブ・ケスターという人のことはその放送で初めて知ったのだった。とにかく自分の出したいレコードを出すために副業のレコー…

名前の由来を調べたら気楽に飲めなくなってしまった日本酒

最近気に入りの日本酒の「艶三郎」。 長野県伊那市の宮島酒店が数年前から出している生酒で、その宮島酒店には味のキレによる「斬九郎」という名前の日本酒があるので、「これも何か味の特徴から命名したのかな、しかし艶三郎って何だよ、浮かれた遊び人みた…

賞味期限を過ぎたペットボトルの水はやがてこういう状態になる。

賞味期限は2018年10月。およそ二年半前。 ペットボトルの水に賞味期限があるのは飲めなくなるとかじゃなくて、中身が少しずつ減っていくからだとは聞いていたけど、こうなるとは知らなかった。 中身が減ったぶんペットボトルは凹んでて、重量は容器込みで490…

オードリー・タンとスタートレックとダイバーシティ

台湾のデジタル担当大臣のオードリー・タンがやっている独特な指の形、あれはバルカン・サリュートと言って、「スタートレック」に登場するバルカン星人の挨拶の仕方で、ということはSFファンでもあるのかなと思っていたけど、あれって彼女(という言い方で…

40年前のガンプラが今でもそのまま売られているという驚きの事実

kakakumag.com ↓すてでぃさんのブログを読んでて、最近のガンプラは実にすごいクオリティなんだなと驚くのだが、上のは別の意味で驚いた記事。バンダイはまだこれを売ってたりするのか。www.stdy777.com 売ってました。 p-bandai.jp今のガンプラと違って接着…

「糸を績む」という言葉

NHKの『美の壺』で沖縄の芭蕉布を取り上げているのを見た。芭蕉布は糸芭蕉という植物から取った繊維を結んで糸にして織る。 その繊維を結んで糸にする作業を「うーうみ」、というのだそうだ。 それを聞いて「麻績 おみ」という言葉が浮かんだ。 goo辞書の「…

竪穴式住居が竪穴を掘る理由とは

フジモリ式建築入門 (ちくまプリマー新書 166)作者:藤森 照信筑摩書房Amazon 竪穴式住居の名は、平面が、防寒のため地面を掘り下げて浅い穴状になっているからだが、 まず竪穴の深さから。身長より深い例まで知られている北海道から浅い南九州までさまざまあ…

NHK 突撃!カネオくんのOPテーマ曲は意外な人が歌ってた

NHKの突撃!カネオくんのOPテーマがなんか耳に残るんで今更ながら調べてみたら、唄(あえてこの漢字を使いたい)はなんと白木みのるさんだった。女性の演歌歌手とかかなと思ってたらまさかの白木みのる。『てなもんや三度笠』の。 白木みのる 銭$ソング マン…

国技館の土俵が床下収納だったなんて

日本相撲協会公式 on Twitter: "<土俵収納の様子>土俵は完全に地下に、吊り屋根は徐々に天井に。#sumo http://t.co/OFFxCqImCN" / Twitter相撲の本はけっこう読んでるけどこれは全く知らなかった。てっきり地方場所のように毎回崩して全て撤去してるのかと…

川平朝清さんが語った首里城のけっこう意外な話

朝の通勤時に車のラジオをつけたら興味深い話が聞こえてきたので帰ってから調べてみた。 声の主は川平朝清という方で、ジョン・カビラさん、川平慈英さんのお父さんだという。語りは率直にして明晰で92歳という年齢に驚いた。川平家はかつて琉球王家に仕えて…

日本人と黒人のハーフを黒人が見ると

大坂なおみ選手のルックスを見たとき、「黒人のDNAって強いなー」なんて思ったのだが、でも逆に黒人から見たら、「アジア人のDNAって強いなー」なんて思うのかもと考えなおした。 そしたら最近テレビで八村塁選手が、日本にいるときは黒人の意識だったのにNB…

シュバイツァー博士と肉入りのスープと肉食の歴史

シュバイツァー博士って簡単に言うと、医師で人道主義活動家でそれでノーベル平和賞をもらった偉人で、小学校の図書館の伝記コーナーなんかには必ず入ってたような人なんだが、亡くなったのは1965年だしさすがにもう昨今じゃ誰もがその名を知るような偉人で…

ゴーヤの白いわたって実は苦くないのか

ゴーヤチャンプルーのレシピって言ったら、種と白いわたを取りましょう、わたをきれいに取った方が苦味が少なくなりますなんて書いてあるのだが、最近知って驚いたことには、ゴーヤのわたは実は苦くないのだった。ネットでこの話を知って半信半疑で食べてみ…

ガチムチ筋肉の歌人

Amazonで若山牧水の歌集を探してたら目に留まった。 佐佐木幸綱さんって名の通った歌人で、短歌とか疎い私でも名前は知ってるくらいでその道では著名な人なんだが、まさかこんな体つきの人だとは思わなかった。もっと線の細い人かと。 ジャケットがもうパン…

屋根のてっぺんに花を植える住まい

幕末日本探訪記 (講談社学術文庫)作者:ロバート・フォーチュン講談社Amazon 幕末の日本にやって来た英国のプラントハンター、ロバート・フォーチュンの本を読んでいる。 プラントハンターって書くと珍しい植物で一攫千金狙いの山師みたいにも聞こえてしまう…