膨らまない話。

Tyurico's blog

100字以内で

お礼を言う時は少しオーバーなくらいでちょうどいい

普通に礼を言うだけでは感謝ってなかなか伝わりにくい。 オーバーに言って損することなんて何もないし、むしろ後々得したりするくらいだし。 努めて強めに言おうと思う。

人生の意味と目的と居場所と役割と

思うに人生に意味というものはなく、また人生の目的というものを見つけられる人は滅多にいない。 それでも居場所や役割を得られれば大抵それで生きていける。 レオン 完全版 (字幕版)ジャン・レノAmazon

「自分の考えは間違っているわけがない」という人間と「自分の考えは間違っていることもある」という人間の言い合いでは、

「自分の考えは間違っているわけがない」という浅はかな人間の方が正しく強く見えたりするという問題。愚かしい方が優勢で正しいかに見え、愚かしい方が自信に満ちていたりする。 困ったことに。

ある一点への着目はそれに目を奪われることだとも言えるから、それで他に目が行かなくなってしまう、

そういうことはあるな。

常日頃いつもやっていることは

大事な時いざという時、そのままいつも通りにふいと出る。まあこれ良い面も悪い面も両方そう言えるんだけど。 だから習慣は大事。習慣は怖い。 気をつけよう。

アイデア、思いつきというのは出し続けていくともっとよく出るようになる

なぜだかそういうもの。 出し惜しみせず気後れせず、とにかく出すのが大事。どんどん出す。成否とかはその後のこと。

納得がいくと人は怒ることができなくなる

逆に言うと納得がいかないことに怒りや苛立ちは生まれるのだと言えるか。 ところで「納得」って英語で言うとしたら何になるんだろ。ちょっと調べてみたがなかなか上手いのが見つからないな。 でもこれ何年も前に同じこと書いてるな。なのでもう一つ付け加え…

伽藍のような荘厳な価値体系に抗するためにまた別の伽藍を構築するというのは良策ではない

キリスト教について考えててふと思いついた言葉。 取っ掛かりにしてできれば今後断続的に考えていこう。

ミニマリストの人たちって大きな災害が起きたらどうするんだろう

徹底してる人たち、予備の買い置きは基本持たないわけだよね。 日本に暮らす限り災害と無縁ではいられないと思うんだけど。 あったあった。なるほど。 www.nhk.or.jp ぼくたちに、もうモノは必要ない。 増補版 (ちくま文庫)作者:佐々木典士筑摩書房Amazon図…

アイデアって貯めておかない方がいいよね

ためて取って置いてもアイデアはそう増えていかない。 むしろ努めて外に出す、外在化させる。 と言っても具体的な実行とか着手とかそこまでせずとも、誰かに話すとか紙に書き留めるとかその程度でもいい。

他人への怒りや苛立ちはこちらの「当然」という意識によるところが大きい

タイトルでほぼ全て言い尽くしてしまったが、 要はそういうことだ。 こちらの期待や要求を当たり前のこと当然のことだと考えないようになれば苛立ちや怒りはぐっと減る。 tyurico.hatenablog.com tyurico.hatenablog.com 「我に理あり彼に非あり」って、検索…

たとえで説明するというのは結局別の物事で説明することなんだから

「いやそれ違う話じゃないの」って可能性が常にあるということに注意するべきだよね。 わざわざたとえを用いることにどういう意味があるのか、敢えてそうする必要があるのかをよく考えるべきではないかと。 tyurico.hatenablog.com

落ちるようなところへ置いておくから、

やがて落っことすことになる。 当たり前のこと、わかってることなんだが案外守れない教訓。 ほんとそもそもそんなところに置かなきゃいいんだけどね。(日本語って主語がなくても成立する言語って言われるけど、目的語がなくても成立しうるとは。)

鳥山明先生はかっこいいネーミングと男女のグダグダには興味がないのだ

だから楽器シリーズ、野菜シリーズ、乳製品シリーズみたいに、キャラにテキトーな名前を付ける。 男女はちょっとしたことでくっついて、別れるときはアッサリと別れる。というか別れている。 そういうの興味ないというか描こうと思わないんだろうな。 Dr.ス…

今までにない新しい発想や発見を得ようとするなら

逆に今までの経験や知識が発想や発見の妨げにもなると考えておくべきだ。

アウトサイダーアートが完全な独学であるのは学ぶ機会が閉ざされていたからではなくて、

彼らがそもそも他人の作品というものに関心を持っていないからだ。 その点を見落としているのはだめだ。他人の作品に関心があれば、学べる環境ではなくても人は自ずとそこに学ぼうとする。 tyurico.hatenablog.com

形から始めた事でもそれを丁寧に続けていればやがて心も入るというもの

挨拶とかね。

いいかげんマスコミは「物価の優等生」って言葉をやめたらどうだ

そんな良い話とか望ましい話とかじゃないぞ。あれは生産者が泣かされてるってことだぞ。 卵だとかもやしだとか。 いつまで馬鹿なこと言ってるんだ。 物価の優等生 - Google 検索

自分以外の誰かのために頑張っている時の注意点

自分以外の誰かのために頑張って大変だけどそれが張り合いでもある。 でもそれはその誰かがいなくなった時には実は支えを失ったのと同じであって、だからその時が来ることも考えておかなければいけない。

全部が電気自動車になったとしたら、こんな殺人的猛暑の時それこそ電気どう工面すんだろ

誰だって疑問に思うことだと思う。非常事態だってんで皆で電気自動車のバッテリーで家のクーラー回すの? もうこれが例年常態みたいになってんのに。

海から遠い山の中でも新鮮な刺身が食べられる贅沢というか豊かさというかが魚の棲めない海を増やしているのだとも言える

これは一つの例というか図式でしかないが結局はそういうことだよね。

そういやバンクシーってこの一大事にどうしてんだろ

ロシアのウクライナ侵略が始まってから未だ何にも話が聞こえてこないな。 どうしてんだろか。 あと意外なことに気にしてる人がいないんだ。不思議。

「これしかない」と思い定めてそれが潰えた時、

「望みが絶たれた」ということになってしまう。 tyurico.hatenablog.com

仕事の稼ぎの多寡は何で決まるか

考えるに、仕事の稼ぎの多寡はその仕事でどれだけ多くのお金を動かしたかで決まる。重要な仕事だとか、高度な知識や技術が必要だとかは本質的には関係ない。

「EU、ロシア正教会トップへの制裁検討」ということは

この坊主も国外に結構な資産を貯め込んでるということかな。 www.msn.com戦争の旗を振る坊主というのは古今東西絶えることがない。 坊主も偉くなりゃ権力者だからな。困ったもんだ。錦をまとった糞坊主め。カラマーゾフの兄弟(上)(新潮文庫)作者:ドスト…

ロシアの上の連中は恥知らずの大嘘つきばかり

ウクライナでやってる非道はもちろんだが、ロシアの政治家、役人、軍人、どいつもこいつも大噓を積み重ねる恥知らずばかりで尚のこと腹が立つ。そびえ立つクソどもめ。 フルメタル・ジャケット (字幕版)マシュー・モディーンAmazon

腹でそう思っても口には出すもんじゃない。政治家なんだから。

バイデン米大統領、プーチン氏が「権力の座にとどまってはいけない」 - BBCニュース www.bbc.comしかも公の場で、檀上で。 率直なのが必ずしも良いわけじゃない。 タテマエとホンネの使い分けを日本人に学びましょう。 www.bbc.com

言論、報道の自由のない国が不都合なこと認めるわけないだろ

プーチンと国営放送の言うことを信じて疑わないロシアの人たちに言いたいことはこれに尽きる。 誰かこれロシア語に訳して。 検証の可能性においてとんでもなく大きな差があるでしょ。 www.google.co.jp duckduckgo.com

ロシアの産品を買わないようにしようと思っても、

ロシアの産品で思いつくのは海産物加工品くらいしかないんだよな。 たらことか明太子とかイクラとか蟹とか。 あと思いつくのはサハ共和国がダイヤモンドの一大産地だがダイヤなんて買わないし。 ウオッカもそもそも飲まないし。 せめて海産物加工品を買う時…

鉄鋳物のすき焼き鍋でステーキを焼くと美味しい

実家に長く眠っていた鉄鋳物のすき焼き鍋、ふと思い付いてこれでステーキを焼いてみたら具合が良い。 分厚いから良いのかな。少し錆が食い込んでいたけど全く問題なく使える。処分しなくて良かった。 ステーキのおいしい召し上がり方|近江牛 毛利志満(おう…