日本相撲協会公式 on Twitter: "<土俵収納の様子>土俵は完全に地下に、吊り屋根は徐々に天井に。#sumo http://t.co/OFFxCqImCN"
相撲の本はけっこう読んでるけどこれは全く知らなかった。てっきり地方場所のように毎回崩して全て撤去してるのかと思ってた。
これ動画で見てみたいな。
というかまあ、相撲協会もアピールが下手なんだよな。「相撲の伝統と現代の技術」というような観点でこういうのもっと発信すればいいのに。英文も入れて。
ss-nihongo.cocolog-nifty.com
ent.smt.docomo.ne.jp
「下は残しておいて、新しい土で上を作っていくんです」
「え、じゃあ土俵の下半分はずっとそのままなんですか。コンサートの時とか、どうするんですか」
「仕舞っておきます。エレベーターになっていて、地下一階に収納できるんで。土俵の下の部分は、国技館が始まってからずっと残っている部分ですね」
この本はなかなか面白かった。