膨らまない話。

Tyurico's blog

格別に美味しい比嘉民子さんのにんじんしりしりレシピ

calend-okinawa.com

比嘉さんのにんじんしりしりのポイントは、味付けが塩だけで、油は後から入れること。

たぶん、油でコーティングされてないから水分が適度に飛んでにんじんの甘味が濃くなるんだと思う。それで麺つゆとか砂糖とかの調味料やシーチキンとか入れなくても塩だけでちゃんと味が整う。
こういうレシピこそ本当に後に残すべき、また広めるべきレシピだと思う。
 
ある時間違えて最所から油を入れてしまったら甘さが出なかった。
新しい料理を作ってみる時は、とにかくまずはレシピ通り、言われている通りに作ることが第一なのだ。
自己流アレンジはそのあとのこと。「教わった通りに作ったけど上手くできない」って言う人は「教わった通りに」作っていないことが多い。どっか端折ってたり逆にいらんこと付け足してたり。
 

にんじんしりしりは刃で切る千切り器ではなく、こういう専用の「しりしり器」で粗く切った方が美味しくできる。道具が増えてしまうけど。
 

アメリカの言うこと、中国の言うこと、どちらが信用できるかという話

もちろん双方それぞれ思惑があって自分の利益になるように発言していることでは違いがない。
それでもやはり、中国の発する言説の方がはるかに信頼性が低いと言わざるを得ない。はっきり言えば信用ができない。

これはアメリカと中国どちらが正直で誠実かという話ではなく、中国の言説は検証される可能性が極めて低いからだ。こう書いていて思いついたが、簡単に言えば中国という国は異論の存在が許されない国だということだ。
 
アメリカだったら後年の文書公開とかマスメディアのスクープとか内部リークとかいろいろ考えられるが、中華人民共和国という国はそういうことがおよそ不可能だ。そういうものは圧殺される。
「異論の存在が許されない国」というのは到底まともな国ではない。
早速このどさくさに紛れて香港の民主化運動への圧力を強めてるしな。
 

「中国はデータをねつ造できる国ではない」 嘘つけ。どの面下げて言うか。
https://www.msn.com/ja-jp/news/coronavirus/「中国はデータをねつ造できる国ではない」死者数訂正を自賛の中国にぬぐえぬ不信感/ar-BB12R2gIwww.msn.com
 

台湾の有志による意見広告がスマートでセンスいい

f:id:Tyurico:20200419135304j:plain
WHO can help?(助けになるのは誰?/WHOは助けになる?) の問いに対して、
Taiwan.(台湾。)の答え。

WHO と Who をかけてるわけね。
でも全部大文字の方がいいか?
 

台湾の声を届ける有志企画の広告、米紙に掲載 WHOが反論 | 政治 | 中央社フォーカス台湾
 
これもいいデザイン。
f:id:Tyurico:20200419144819j:plain
 

「世界一のレゲエ博士でありジャーナリストのデヴィット ・カッツに独占インタビュー」

すいません。もうリンク先の記事が消えてしまいました。

世界一のレゲエ博士でありジャーナリストのデヴィット ・カッツに独占インタビュー
 
https://donutsmagazine.com/interview/david-katz/

なぜだかいつもみたいに「埋め込み」で記事が貼れない。
 
リー・ペリーのアルバムについて詳細で大量なレビューを書いてくれてた David Katz へのインタビューが面白いので貼っておく。元記事とか「デヴィット」表記だけど、「デヴィッド」だよね。
 

 

https://www.redbullmusicacademy.jp/jp/magazine/the-ultimate-lee-lsquo-scratch-rsquo-perry-guide-1www.redbullmusicacademy.jp

https://www.redbullmusicacademy.jp/jp/magazine/the-ultimate-lee-lsquo-scratch-rsquo-perry-guide-2www.redbullmusicacademy.jp
 

感染爆発させたお前らに言われたくない

日本が緊急事態宣言を出したことに欧米メディアからは、遅すぎる、強制力がないと批判の声があがってるとか。

まあ私もそうだと思う。
でも感染爆発させたお前らに言われたくない。

我が身を省みてものを言え。