膨らまない話。

Tyurico's blog

2018-07-01から1ヶ月間の記事一覧

つい最近得た教訓

してもらいたいことを適切にきちんと相手に伝えることは重要であり、 そしてそのためにはまず第一に、自分が何を望んでいるかを漠然とではなく言葉で説明できるレベルで把握していないと駄目だ。 高くついた教訓だった。

丸ごと食べられるピーマンのおひたし

すごく簡単にできて、ヘタも種も食べられる。 ① ピーマン五〜六個、お尻を包丁で1㎝ほど割って、電子レンジで使える容器に入れて加熱。500Wのレンジなら3分半が目安。 ② ビニール袋に熱々のピーマンを入れて、そこに市販のめんつゆをストレートタイプなら…

やっぱりプリンス・バスターって面白いミュージシャンだと思う。

バスターってラスタにはならずにイスラム教徒になってしまったくらいでレゲエの時代に名前を聞くことは少ないのだが、彼のやってることって、早くもスカの時代にリディムに乗せてトースティングをしてるようなものだと思う。なんか非常に斬新。新しい。*1 19…

「日本はなぜタトゥー、彫り物がダメなんだ。海外では~」みたいな話があるけれど、

結局どの国どの文化でもほとんどの場合、タトゥー、彫り物というのは自身の帰属や信念や覚悟などの表明であって、要するにそれは「私はこういう者だ」、「俺ぁこういうモンだ」という表明やアピールだろう。 恋人の名前を彫るのだってそういうことだ。 だか…

『世界の果てまでイッテQ』を見てて、BGMがメルボルン・スカ・オーケストラ?と思ったが

『世界の果てまでイッテQ』(宮川大輔さんの「ナマズ祭り」の時)を見てたら、BGMがメルボルン・スカ・オーケストラの「ゲット・スマート」?と思ったのだが、アレンジが違う。 Melbourne Ska Orchestra - Get Smart (Official FULL Version) 探してみると…

途中から見出した番組で、コメンテーターの名前とかがしばらく表示されないので、

人相とか風体とか喋りだとか「何か気持ち悪いな、誰なんだこいつは」と思いながら見てたら、著作を読んだことはないがいずれ読んでみようかなと気になっていたその分野では有名な人だった。 先入観はいけない。 私は直感の方を重視して彼の本を買うことをや…

不注意からミスやトラブルが生じた際に、

以後注意するように、以後注意します、と言ってみたところで、そのミスやトラブルは注意が途切れたところで生じたものなんだから、いずれ同様のミスやトラブルが再発するのは避けられない。 やり方を何か見直さないと。

中国人とインド人だけで人口26億人以上。

今、世界の総人口は73億人だったか。『世界がもし100人の村だったら』という本が昔あった。それで考えると100人中、中国人とインド人だけで35人。1/3以上。 絵でイメージすると恐ろしい。

ヴィーガンというのはベジタリアン界のフーリガンか

「仏で肉屋襲撃相次ぐ 菜食主義者犯行か」www.asahi.comこれが虚構新聞の記事ではないという頭が痛くなる事実。 日本の記事は少し時間が経つと大抵読めなくなるから海外のも。 www.bloomberg.com edition.cnn.comこの記事によると、肉屋だけでなく魚屋、チー…

フェアトレードのポリシーが特にあるわけじゃないが

ネットであるブランドの服を買うつもりで見てたら、製造国がバングラデシュだった。 特にフェアトレードのポリシーがあるわけじゃないが、バングラデシュで起きた縫製工場の悲惨な大事故のニュースとか見てるから「ああ、劣悪な環境の工場で下手すりゃ子供ま…