膨らまない話。

Tyurico's blog

スカやレゲエの古いのとか

彼がトゥーツ・ヒバートの息子かな

www.youtube.com トゥーツが亡くなった後のラジオでピーター・バラカンさんの話で、息子の声の感じがすごく父親のトゥーツに似てるらしいというのがあった。ボニー・レイットがそう言ってると。なるほど確かにトゥーツの血を感じさせるものがあるな。

「意訳」の意味がわかってない人たち

ピーター・トッシュがカバーして有名になったジョー・ヒッグスのステッピン レイザー。 ちょっとこれを意訳してみる。 If you wanna live 死にたくなけりゃ Treat me good 丁重に俺を扱いな I'm like a walkin' razor 俺は歩くカミソリ Don't watch my size,…

70年代の日本のレゲエ受容について調べる

bunshun.jp 細野晴臣と高橋幸宏。出会いは軽井沢・三笠ホテルのダンス・パーティーだった 1973年5月5日に発表されたデビュー盤『サディスティック・ミカ・バンド』は、ロンドンでT・レックスやデヴィッド・ボウイに感化された加藤和彦のグラム・ロック志向を…

スガシカオさんが語るメイタルズの話

「俺の超オススメ」、「これが俺はものすごいお気に入りで。」、嬉しいこと言ってくださる。 news.line.me J-WAVE 1/24放送『Mercedes-Benz THE EXPERIENCE』 スガ:インナー・サークルはすごく息が長いバンドで、結成が1968年で74年にメジャーデビューする…

テリー・ホール、死んじゃったのか。

63だったって。まだ早いのに。 たぶんスペシャルズ(また同時期のマッドネスなど)を通してスカというジャンルがはじめて日本で知られるようになったんだと思う。*1 自分用に追悼記事を貼っとこう。 amp.theguardian.com www.bbc.com The Specials (Deluxe V…

「上を向いて歩こう」のレゲエ

今日ふと仕事中に「上を向いて歩こう」ってレゲエに向いてるよなと思って後で探してみたらあったあった。 いくつか貼っておこう。SUKIYAKI RRGGAE で検索した。 www.youtube.com www.youtube.comwww.youtube.com オリジナルも貼っとかなきゃ。 www.youtube.c…

シンディ・ローパーと90年代のダイバーシティ Hey Now のMVがすごかった。

そういやこのアレンジってレゲエだよなと思ってYou Tubeで聴いてみたんだが、このMVを見たのは実は初めて。MVがあることも今まで知らなかった。すげーなこれ。 シンディ、あんたはすげーよ。 www.youtube.com ほんとに今よりよっぽどダイバーシティじゃない…

レゲエのスレンテン・リディムとカシオトーンの想像以上に深かった関係。

レゲエの有名なリディムのスレンテンは、昔カシオが出したカシオトーンという電子楽器にプリセットされていたリズムのパターンが元になってるというかほぼそのままだという話は聞いていたが、ここまで縁というか深い関係があったとは。 興味深い記事。面白い…

ロビー・シェイクスピアが亡くなってしまったのか

www.udiscovermusic.jp スライ&ロビーの記事にアクセスが急に増えたのでよもやと思ったら残念ながらそうだった。 逝くにはまだ若いよ。 tyurico.hatenablog.com www.youtube.com www.youtube.com www.youtube.com

リー・ペリーが宇宙に帰っていった

8月29日、85歳だったそうだ。 なんかあの人だと「宇宙に帰った」という言い方をしたい。でも「還る」だとしゃらくさいな。 取り合えず自分用に追悼記事を貼っとこう。 www.rollingstone.com www.theguardian.com www.bbc.com tyurico.hatenablog.com Scratch…

コーネル・キャンベルのコンピレーションアルバムがなかなか良かった 

Cornell Campbell - Righteous Man 誰の曲かは知らないまま、この曲を探してました。 www.youtube.com スライ&ロビーのアルバムでダブの方の Jah Jah Man を聴いて大好きになったんだけど、解説にはコーネル・キャンベルの名前は書いてなくてプロデューサー…

2020年一番良かったCD、一番聴いた曲は50年前の。

「今年一番」なんだけど、50年以上昔のものだ。Bla.Bla.Bla by The Maytals (2002-10-04)アーティスト:The MaytalsCrocodiscAmazonトゥーツが9月に逝ってしまってからネットでいろいろ読んでるうちに見つけたコンピレーションCD。すっかり気に入ってこの…

トゥーツ・ヒバートの葬儀の様子と最近買ったメイタルズのCD

トゥーツの埋葬地をどこにするかは紆余曲折があったようだが、最終的にキングストンのナショナル・ヒーローズ・パーク内の墓地に彼は埋葬された。 墓地には、元首相のマイケル・マンリーとエドワード・シアガ、思想家・政治活動家のマーカス・ガーベイ、シン…

トゥーツ・ヒバート、メイタルズの海外記事などまとめ。主に自分用。

トゥーツがどこに埋葬されるかはいろんな話が聞こえてきて迷走、紛糾の感があったが、ジャマイカの大臣が声明を出したということでこれで本決まりだろうか。 Reggae icon Frederick ’Toots’ Hibbert will be interred at National Heroes' Park. The Ministe…

トゥーツ・ヒバートの追悼として曲を紹介しておきたい

先日の夜、トゥーツ・ヒバートの訃報に接した。それで彼やメイタルズのことが紹介されたり曲が紹介されたりもするだろうが、曲で紹介されるのは Funky Kingston、Pressure Drop、Monkey Man などの代表曲に決まっているから、ここではそういうの以外の良い曲…

トゥーツ・ヒバートが逝ってしまった。

apnews.com年齢もあるし怪我の後遺症とかも聞いていたし、いつかトゥーツの訃報に接することになるんだよなとわかってはいたけど、早くにこの日が来てしまった。 Hibbert, frontman of Toots & the Maytals, had been in a medically-induced coma at a hosp…

レゲエとかのベースがいい曲

レゲエのどこが好きなのかと考えてみたところ、ベースの音が好きだというのが一つあるなと気づいた。「ベース」ってそもそも基礎、土台という意味だし普通は前面に出てこない下支えの音だ。でもレゲエは逆にベースの役割というか存在感が大きい音楽だ。 You …

「世界一のレゲエ博士でありジャーナリストのデヴィット ・カッツに独占インタビュー」

すいません。もうリンク先の記事が消えてしまいました。 世界一のレゲエ博士でありジャーナリストのデヴィット ・カッツに独占インタビュー https://donutsmagazine.com/interview/david-katz/ なぜだかいつもみたいに「埋め込み」で記事が貼れない。 リー・…

リー・ペリーのCD、REVALATION を買ってみた

ゲームのGTAに入ってるリー・ペリーの曲を探して見つけて、191円という安い一枚がちょうど出てたのでハズレでもいいから買ってみた。ハズレではなかった。リー・ペリーはやたらとアルバム出してるんでハズレも結構ありそうなんで。 tyurico.hatenablog.co…

リー・ペリー in GTA(犯罪系ゲームのあれ)

ゲームやらない人間なのでよくわからないが、作中のBGMなのかな。たぶんGTAの世界でラジオ局なのかラジオ番組なのか幾つかあって、その一つ BLUE ARK というのがリー・ペリー関連の曲を流しているようで、その名前はもちろん彼のスタジオ BLACK ARK によ…

サイエンティストのCDを買ってみて、そこから思い出したレゲエの記事のことなど

Scientific Dubアーティスト:ScientistClocktowerAmazonサイエンティストのCDを買ったがアマゾンのレビューにちょっと気になることが書いてあった。 Might Technically Be A Bootleg...Buyer Beware 2015年3月10日にアメリカ合衆国でレビュー済み Amazonで購…

レゲエのダブとかリディムとかの説明をある曲を例として調べつつ書いてみる

レゲエを聴くようになってレゲエに関するものを読むようになって、するとそこに出てくる「リディム」とか「ダブ」という言葉がよくわからない。「リディム」は「リズム」から、「ダブ」は「ダビング」から来てるらしい。 それでいろいろ調べて読んでみたのだ…

これはレゲエなのかロックステディなのか

レゲエのカテゴリーなんか立てて記事を書いてはいるけれど音楽もレゲエも別に詳しいわけではなくて、曲を聴いていてこれはレゲエなのかどうなのかと迷うことも少なくない。楽器やってたらわかるのかな。1970年、トゥーツ&ザ・メイタルズの代表曲の一つ、54-…

レゲエとジャマイカ独立の関係、というか無関係

レゲエ、特に初期のレゲエには抵抗、反逆の音楽というイメージもあって、以前はレゲエとジャマイカの独立をなんとなく結び付けて把握していた。実際ネットでは今でもそんなような記事が見られる。 しかし調べてみるとジャマイカの独立は1962年で、スカとロッ…

シンガーとしてのリー・ペリー

リー・ペリー、Lee 'Scratch' Perry はキング・タビーと並んでダブの始祖と称される御方だが、彼はダブのエンジニア、プロデューサーだけでなくて、自分でも歌う。というかむしろ最初はシンガーだったと言うべきか。 上手いとか声がいいとかじゃないんだが、…

それでもイエローマンはジャマイカに生まれたからまだ良かったのかも

イエローマンはジャマイカのミュージシャン。 彼はアルビノの黒人で、そのせいで親にも捨てられ周りからは差別されいろいろ苦労してきたようなのだが、それにも負けず見た目を言い表す蔑称の「イエロー」を敢えて芸名に選んで人気ミュージシャンとなったタフ…

プリンス・バスターの「ワン ステップ ビヨンド」って意味は

「一歩踏み出せ」、「一歩向こうへ」ということだろうか。 これは2003年、大阪のスカバンド、デタミネーションズと一緒にやった時の。曲前の喋りでそんな感じのメッセージをバスターが語っている。(動画はその箇所から再生されます。) 「行く手を山が阻ん…

スカとレゲエの最初の世界的ヒット曲は意外に古いのだった

スカもレゲエも実はごく初期に普通のポップスの体裁で世界的なヒット曲を出している。どちらもよく売れて日本でもレコードが発売された。 1964年、ミリ―・スモールの My Boy Lollipop。 Millie Small My Boy Lollipop Original) YouTube スカにハーモニカと…

ラジオの音楽番組でピーター・バラカンさんが意外に思えることを語っていた。

ピーター・バラカンさんが今月の放送で、1968年のデズモンド・デッカーのヒット曲、Israelites を流してから当時のイギリスを思い出して以下のように語っていたのが意外で印象に残った。(当時の些細な話というのは些細なことだけにほとんどは後に残らない。…

やっぱりプリンス・バスターって面白いミュージシャンだと思う。

バスターってラスタにはならずにイスラム教徒になってしまったくらいでレゲエの時代に名前を聞くことは少ないのだが、彼のやってることって、早くもスカの時代にリディムに乗せてトースティングをしてるようなものだと思う。なんか非常に斬新。新しい。*1 19…