膨らまない話。

Tyurico's blog

2023-07-01から1ヶ月間の記事一覧

個人的メモ 「強風オールバック」

www.youtube.com www.youtube.com ここ何年かの日清のCMはどうも好かんけどこれはなんかハマった。 www.youtube.com

調味料分量などの記載の工夫

瓶詰めの麺つゆを作った時いつも適当に作っていたが、分量を記録することにした。 瓶のフタにマスキングテープを貼ってそこにマジックで書く。しかし面倒を省くために、水、醤油、みりん、などと書くのは省いて、数字だけを多い順に書くことにした。 自分が…

記事メモ 温暖化をなんとかしなきゃだが個人はどうしたらいいのか

そうだよね、「災害級の猛暑です、命の危険があります、エアコンを使用しましょう」ってメディアは呼びかけるけど、エアコン使えばその分エネルギーを使うし、室内が冷えた分だけ室外に熱気が排出されるわけなんだよね。 www.cnn.co.jp

アン・モロウ・リンドバーグの『翼よ、北に』を文庫でどこかが出してくれないかな

翼よ、北に作者:アン・モロー リンドバーグみすず書房Amazonアマゾンで見てみると結構高い値で売られている。この本、もっと読まれてほしい本なんだけど手に入りにくいというのが一つ難点で、文庫で出てたらもっと広く読まれるんじゃないかと思う。売り出し…

アイデア、発想、気づき、発見を得るための心構えを考える

否定的、排除的な先入観、決めつけ、思い込みをなくす(「なくす」ったって容易なことじゃないよな。まずは「囚われている」のを自覚することだろうな。) 考えられる組み合わせ、可能性、パターンを全て並べる 他人の視点を持つ(時間をおいて見直すだけで…

記事メモ トレヴァー・バウアー投手の思慮

www.theplayerstribune.com www.msn.com

危ない近道は通らないに限る

いやヒヤッとした。 信号のない十字路、前方と右側に車が見えて、こちらは右折したい。前と右はタイミング的に行けそう。 左をカーブミラーも見て確認して、それで右折しかかったら左から車が来てて、すんでの所だった。知ってはいたのだが、左の道はオーバ…

瓶詰めの煮干しだし

煮干しだしの取り方はさんざんいろいろとやってきたが、最近は専らこれ。毎日煮干しだしが要る家庭なら、前日の夜に鍋に水と煮干しいれて一晩おくのがいいと思うが、うちは味噌汁を毎日作るわけではないのでこの瓶詰めだしを常備しておくのが一番かな。頭も…

今日おいしかった名もない料理

<材料:にんじん、しらす、オリーブオイル、刻み揚げ> しりしり器でにんじんをしりしりに。 フライパンに、にんじん、しらす、刻み揚げを入れてガラスぶたして中火の弱火で2分か。 ガラスぶたに水滴が付いてきたらフタ取って、真ん中空けてオリーブオイル…

個人的メモ 瓶詰め煮干しだしの分量目安

瓶に煮干し入れて熱湯注いでフタして保存。 熱湯700ccに対して煮干し11~12g。 煮干しは丸のままで頭も腹も取らない。 熱湯は沸騰の手前、音がし始めて小さな泡が出てきたころ。 どうも熱すぎない方がいいように思われる。 煮干しだしの取り方は散々いろいろ…

アン・モロウ・リンドバーグと日本 『翼よ、北に』

2002年刊 『翼よ、北に』 中村妙子訳翼よ、北に作者:アン・モロー リンドバーグみすず書房Amazon 小さいころ、日本から帰った知人からお土産をもらったことがある。それはビロードのような感触の白い紙に包まれた箱で、紅白の紙の紐が結ばれ、その蝶結びのつ…

言葉は型にはめるもの

言葉で表現するというのは、そもそもというかどうしたってというか、「型にはめる」ことだと思うんですよ。切り取って出来合いの型にはめる。 紋切り型が、常套句が、じゃなくて言葉とは全てそもそもそういうものだと思う。でも言葉で表現しようとするものは…

「絶世の美女」という表現

ウェブマンガの広告で「絶世の美女」という表現をなんか久しぶりに見てふと思ったのだが、「絶世の美女」以外で「絶世」って言葉、どこに使ったらいいんだろう。 他の使い道なさそう。 kotobank.jp

記事メモ 【若乃花の目】急に強くなったわけではない錦木 相撲人生で初めて見た「脇の甘さ」直した力士

<大相撲名古屋場所>◇5日目◇13日◇ドルフィンズアリーナ錦木という力士は、地味な存在かもしれません。腰の重さ、力の強さばかりが強調されます。もちろん、それも強さの一因ですが、プロの経験者として彼の努力のたまものや、ちゃんと考えて取っていること…

横綱の膝が心配だ

横綱がの方が先に蹴返しをしたとはいえ、翔猿関には蹴返ししてほしくなかったな。翔猿関もいい相撲だっただけに。膝がボロボロの横綱の脚を蹴ってほしくない。 ほんと横綱照ノ富士に関しては年3場所の出場でもいいと私は思ってるんだけど、責任がそうはさせ…

NHKサタデーウォッチの生成AI報道の違和感

見ていて為になると思えるところが何一つないようなものだった。 番組が伝えるのは「生成AIを使うに際して私たちは何に気をつければよいのか」という、利用者側のリテラシーに関してだけだった。 生成AIを提供する側のルール作りだとか規制すべき点だとかは…

これって名文なのかな

以前、あるブログで名文として紹介されていた池内紀さんの文章。 勤めが終わったあと、夜おそくまで小説を書いていた。おりおり小さな雑誌からたのまれた。プラハのドイツ語新聞にのせたこともある。薄っぺらな本にまとめられ、ほんの少しだが書評が出た。認…

個人的メモ アイダ・ロルフの言葉

rolfworks.net “We are not truly upright, we are only on our way to being upright. This is a metaphysical consideration. One of the jobs of a Rolfer is to speed that process along. We want to get a man out of the place where gravity is his …

少年革命家ゆたぼんの寿命あるいは賞味期限

賛同を得るにせよ反感を買うにせよ、「ゆたぼん」の強みは「子供が大人や社会に生意気を言う」というところにあって、というかそこしか強みはないような気もする。強み、あるいは「売り」。言っていること自体は別にどうということもない。何かやっているの…

飛行事故の確率の方が自動車の事故よりも低いってよく言われるけど、そういう心配とは違うんだけどな

飛行機の乗客というのはいざという時に自分は全く何も、何一つ関与できないでしょ。 でも自動車の場合なら事故にならないように注意することができるし、避けようもなく事故に出くわした場合でも被害を軽減するように回避行動を取れる。 自動車だったら危険…