膨らまない話。

Tyurico's blog

その他

巣じゃないんだけどツバメが玄関に。

ここ何年かになるか、玄関ドアに鳥のフンがつくようになって、何でこんなところにと不思議に思っていたが主がわかった。 壁からドア枠がわずかにせり出していて、その上でツバメの親鳥が夜を明かしているようなのだ。一昨日見つけてびっくり。今まで全く気づ…

はてなブログでの☆の個人的基準

誰かのブログを読んで☆を付ける、前は気分のまま付けていて、何個付けるかとか全くテキトーだった。やたら数多く付けたり、そうかと思えば迷った末に一個も付けなかったり。 最近は自分の中の基準を作って単純に付けています。☆一つは「最後まで読みました」…

山椒の木のお客さん(虫注意)

春に山椒味噌を作るのも楽しみだがアゲハ蝶の幼虫が来るのも実は楽しみ。 木も大きくなったからちょっとやそっと葉を食べられてもどうということもない。

6月22日はアン・モロウ・リンドバーグの生誕日なんだけど

毎年6月は、Google Doodle(グーグル ドゥードル、記念日や偉人とかの生誕日に出るあのカラクリみたいなの)でアン・モロウ・リンドバーグが出ないかとちょっと期待して見てるんだけど、時期的にサッカーのワールドカップと重なることもあったりして、知る限…

好きな言い回しを思いついたら書いていく

「お国がら」 その国の国民性、文化、歴史もろもろを一言で言い表せて便利な言葉。「お」が付いていて丁寧なのもいいよね。 もう一つ書くつもりだったんだけど一晩明けたら忘れてしまった。 思いついたら書き足していこう 以下書き足し。 「けちょんけちょん…

人生の指針と言おうか「股のぞき」

「股覗き」、「股のぞき」というのを人生の指針というかモットーに一つ加えることにした。 時に逆さに見る。 これは自分もひっくり返ってみるという意味合いもある。

サボテン先生はいい筋肉

NHKのニュースでサボテンの食用だとかサボテンの可能性がすごいよ、みたいな話だったんだけど、そこに出てきた中部大学の堀部貴紀さんという研究者のマッチョな身体のほうに目が行ってしまった。 意識して鍛えておられる身体とお見受けした。その筋肉とサボ…

今年の夏に最も感嘆したものは大きな蜘蛛

今まで見たことのない大きな蜘蛛だったので外来種かと思って調べてみたら「オニグモ」という在来種のようだ。はじめて見た。 玄関の前というか脇というか邪魔にならない辺りに1メートル以上ある大きな巣を掛ける。 基本、巣は夜ごとに張ってその後は片づけ…

とりあえずUNHCRに寄付した。

それから三木谷さんの真似をしてブログのデザインを変更した。 news.yahoo.co.jp

人間として少し成長できたかも

今日は親類のお弔いだった。「会場の冷房が効き過ぎじやない?寒いよね」って言われて、言われてみれば効き過ぎかもと思って近くの高齢の衆に「冷房寒くないです?」と尋ねるとやはり「寒い」とのこと。さっそく係の人を探してその旨を伝えて対応をお願いし…

コンビニのホット缶コーヒー売り場、温度を二段階にしてほしい

私はホット缶コーヒーの熱いのが好きなので、口にしてみたら思いの外ぬるかった時は結構がっかりしてしまう。「熱い」、「温かい」とか二段階にして売ってくれると嬉しいんだが。

頭のいいお笑い芸人というのはいいと思うんだけど、

「意識の高い」お笑い芸人というのはなんか嫌だ。 誰とは言わないが。

動かさないと動かなくなってしまう

身体も頭も、機械も。ここまでは経験的な事実を書いた。 では心はどうだ? 心は動かすものではなく動かされるものか。 ならばせめて開いておかなくては。 ただまあ若い人にはわかりにくい話かと思う。

ダメもとで気軽に聞いてみるようにしている

私が利用している調剤薬局でくれる「お薬手帳」は、「名称」、「数量」、「用法」が記載されるのみだったが、私としては「効能」の記載も欲しかった。何に効くのか、何の為に服用するのかがわかるようになっててほしい。 別に渡されるA5くらいの紙にはそれ…

ブログも書き続けていたらやはりそれなりに文章が上達した。

いや、多くの人に訴える文章、ハイレベルな名文が書けるようになったとかではないけれど。 だがおおよそ、自分の言いたいことを過不足の無い文章で表現できるようにはなったと思う。 私にはそれで十分だ。

クーラーが使えない場合の熱中症対策を

このあいだ実家に泊まったらクーラーが故障していて、じゃ修理はと親に聞くと、なにせこの異常な暑さ、手一杯で来てくれるまでに数日かかるのだと言う。 それで考えてやってみて思いのほか良かったのが、濡れ手ぬぐい。 日本手ぬぐいを水で濡らして軽く絞り…

フェアトレードのポリシーが特にあるわけじゃないが

ネットであるブランドの服を買うつもりで見てたら、製造国がバングラデシュだった。 特にフェアトレードのポリシーがあるわけじゃないが、バングラデシュで起きた縫製工場の悲惨な大事故のニュースとか見てるから「ああ、劣悪な環境の工場で下手すりゃ子供ま…

デッドプール観てないんだけど、「俺ちゃん」ってのいいな。

「俺ちゃん」って言葉のおかげで売上げが更に上がってるんじゃないかと思う。 これってこの映画から生まれた言葉だろうか。いや、この言葉を思いついた人は全くお手柄。

どこか電子版の地図帳を出してはくれないか

グーグルマップでは不十分で、高校の地理の地図帳を電子化したような感じのものが欲しい。紙の地図帳だとどうしても細かい所は分からない、その点、電子地図なら拡大がどんどんできる。 それで国名や地名をクリックすると面積とか人口とか歴史とか気候とか主…

どの政党にではなく、パワーバランスに投票したいんだが。

たとえば有権者それぞれに10票が与えられる。 で、A党5票、B党3票、C党2票、というように投票、集計される。 消去法でA党かと思いながらバカ勝ちして図に乗るような結果は望まない。 どこが勝つかより、力のバランスに注文を出したいのだ。この記事以前…

ブログは動画の再生リストとして都合がいい

私は音楽の記事に一度にけっこう多くの動画を貼り付けるのだか、記事に貼った動画は自分のための再生リストとして使えるということに気づいた。 ブログに貼った動画から再生すると最初にCMが入ることなく再生できるのがいい。 違うバージョンのやアナログ…

「ホウレンソウ」ならぬ「見ざる言わざる聞かざる」

あいつは「ホウレンソウ」じゃなくて「見ざる言わざる聞かざる」だな、「見なかったことにする、伝えるべきことを言わない、聞く耳を持たない」って、雑談の時に冗談でしゃべっていたのだが、案外冗談でなしにこの猿はけっこういるかもしれない。 自分も気を…

ネットも案外「世間は狭い」

ふとしたことで初めて覗いたブログ、それに付いた☆を見ていて自分のブログを読んでくれている人を見つけることがある。 そういうことが意外とある。 なんか「世間は狭い」という言葉を思い出す。 しかし「世間」が総体的なものとして自分の外部のどこかに存…

作家Aを大好きになったのだが、 しかしAが大好きだという先輩作家Bには何も感じなくて、みたいな話

これは文学でも音楽でも。たとえば近頃、私はスライ&ロビーというミュージシャンが好きになった。 スライ&ロビーの片割れスライ・ダンバーの名は、彼がソウルのスライ・ストーンの大ファンだったのでそれで「スライ」と呼ばれるようになったらしい。スライ…

ブログを書く意味、ブログに書く意味。

たいした考えもなく始めたブログだが、続けてみてブログを書く意味は確かにある、と感じるようになった。頭の中でただ漠然と考えるのでなく実際に書くことによって、文章として形を取らせることによって、初めて分かったこと、気づいたこと、整理できたこと…

福島の原発がああなって以降、

それらの諸々を何とかするための費用が現時点で累計いくらになっているのか、そういうデータをずっと追跡的に追っている所はどこかないものだろうか。研究機関でもマスコミでも政党でも。それでそういうのをはっきりと見せるサイトとかないんだろうか。今ま…

文章の丁寧と親切

ブログを書くに際して文章を丁寧に書くことは心掛けているが、親切に書くということはあまり心掛けない。

「人の生涯を物語に仕立てる」ことを慎む

ウィキペディアを編集していて注意した方がいいなと思ったこと。既に亡くなった人物の記事を書くときのことだが、ついつい個々のエピソードの間に因果関係や影響を見出そうとしてしまう。そして上手く整理された(しかし実は安易な)「物語」にまとめようと…

ブログの文章であえて注意しないこと

それがツイッターレベルに少ない文字数であってもブログを書く時はもうさんざん文章の手直しをしているのだけれど、その反面、文章を書く上で一般的に良くないとされている細かい事柄はあえて気にしないことにしている。 「~た。~た。」「~だ。~だ。」で…

県が一つ消滅したのに等しい

5年間で約95万人減少したと統計の発表があった。人口100万人未満の県は九つある。 たった5年で47都道府県から県が一つ消滅したと考えればやはりこれは尋常でない。