膨らまない話。

Tyurico's blog

テリー・ホール、死んじゃったのか。

 
63だったって。まだ早いのに。
 
たぶんスペシャルズ(また同時期のマッドネスなど)を通してスカというジャンルがはじめて日本で知られるようになったんだと思う。*1
自分用に追悼記事を貼っとこう。
 
amp.theguardian.com
 
www.bbc.com
 

 

www.youtube.com


www.youtube.com


www.youtube.com


www.youtube.com


www.youtube.com
スペシャルズから遡ってメイタルズやプリンス・バスターを聴くようになったんだよな。この曲にはテリーが参加しているんだがちょっと後ろに引っ込みすぎてて残念。
モンキーマンはメイタルズのカバーだった。


www.youtube.com
 

*1:ジャマイカで元祖のスカが流行ったのは60年代中頃なので、日本人の音楽ファンのほとんどはレゲエの後にそれより昔のスカを知ったという順序だったのでは。スペシャルズが活動したのは1980年前後で、エリック・クラプトンボブ・マーリーの I Shot The Sheriff をカバーしてヒットしたのが1974年でボブ・マーリーが来日したのが1979年だし。

「上を向いて歩こう」のレゲエ

 
今日ふと仕事中に「上を向いて歩こう」ってレゲエに向いてるよなと思って後で探してみたらあったあった。
いくつか貼っておこう。SUKIYAKI RRGGAE で検索した。

www.youtube.com

www.youtube.com


www.youtube.com
 
オリジナルも貼っとかなきゃ。

www.youtube.com
 
ZELDAも貼っとかなきゃ。

 

シンディ・ローパーと90年代のダイバーシティ Hey Now のMVがすごかった。

 
そういやこのアレンジってレゲエだよなと思ってYou Tubeで聴いてみたんだが、このMVを見たのは実は初めて。MVがあることも今まで知らなかった。すげーなこれ。
シンディ、あんたはすげーよ。

 

www.youtube.com
ほんとに今よりよっぽどダイバーシティじゃないの。
 
tyurico.hatenablog.com
 
 
 

  この人お気に入り。
 

 

レゲエのスレンテン・リディムとカシオトーンの想像以上に深かった関係。

レゲエの有名なリディムのスレンテンは、昔カシオが出したカシオトーンという電子楽器にプリセットされていたリズムのパターンが元になってるというかほぼそのままだという話は聞いていたが、ここまで縁というか深い関係があったとは。
興味深い記事。面白いなあ。開発者の奥田広子さん、記事を書かれた土師野 幸徳さんに感謝と敬意を。
あとこの件に限らずジャマイカ音楽のクリエィションって面白いよなあ。
 
www.nippon.com
 

www.youtube.com

www.youtube.com
この動画はわかりやすい。11年前に上げられてるものだった。
 

www.youtube.com
こちらは1年前の動画。UKロックの影響も、という説明もある。

 
teckiu.blog.jp
 
tyurico.hatenablog.com
 

ロビー・シェイクスピアが亡くなってしまったのか

www.udiscovermusic.jp
 
スライ&ロビーの記事にアクセスが急に増えたのでよもやと思ったら残念ながらそうだった。
逝くにはまだ若いよ。
 
tyurico.hatenablog.com
 

www.youtube.com
 

www.youtube.com
 

www.youtube.com