膨らまない話。

Tyurico's blog

鳥山先生が語るデビュー前のエピソードはまんま事実だったらしい


「おかーさん100円ちょー」
 

――鳥嶋さんは先ほど「鳥山明さんの才能は漫画を知らないことだ」とおっしゃいましたが、鳥山さんの才能を引き出すためにどんな働きかけをされたのでしょうか?
 
鳥嶋: 「作ってはつぶす作業」を繰り返しましたね。鳥山さんは朝起きられない人で、会社を辞めてしまっていました。それで親から1日500円もらって生活していたのです。でもこの生活をいつまでも続けることはできない。だから「2年以内に職を見つけろ」といわれていました。だから何とかしなければいけない。
 鳥山さんは当時名古屋にいて絵が描けたので、選択肢はイラストレーターになるか漫画家になるかでした。ただイラストレーターは「なり方」が分からない。「じゃあ漫画だろう」と思って、喫茶店で見た漫画雑誌の新人賞に応募することにしました。それで見よう見まねで漫画を描き、『マガジン』の賞に送ろうとしたら締め切りが過ぎていたのです。半年に一回しかやっていませんでしたから。それで毎月作品を募集していた『ジャンプ』に応募したのです。その原稿を見たのが僕でした。
 鳥山さんは初めから絵がうまかったので編集長が気に入ってくれました。それで雑誌にすぐ掲載できたんです。しかしこれが読者アンケートでぶっちぎりのビリでした。票数が19票かな(笑)。

「それで親から1日500円もらって生活していたのです。」
 
 
www.itmedia.co.jp
 
soorce.hatenablog.com
 

たぶん鳥山先生が本当に描きたいのはこういうゆるいマンガで私もこっちの方面が好きなんだけど、これでは大ヒットは望めないわけで、そこはやはり編集の鳥嶋さんの功績が大きいだろう。
デビュー作の『Dr. スランプ』も、ロボットの女の子がかわいいから博士じゃなくてこっちを主人公にしなよって鳥嶋さんが言って、結果それで成功したというようなことを鳥山先生が書いてた。鳥山先生原作、桂先生作画という贅沢な短編集。二人は仲良しらしい。これも好きな一冊。鳥嶋さんは桂先生の担当もしてた。
 
とにかくヒーローを描きたい桂先生にかわいい女の子を描かせたのも鳥嶋さんのようだ。
編集王に訊く42 白泉社 代表取締役会長 鳥嶋和彦さん」
https://comitia.co.jp/history/131hensyuoh.html