膨らまない話。

Tyurico's blog

生姜の保存用に買ったアカオアルミの容器

f:id:Tyurico:20210319190352j:plain

本来は冷凍用の容器なんだけど、生姜の冷蔵庫保存用に使用。冷凍じゃないですよ、冷蔵。
容器の大きさがベスト。
写真の生姜は十日め。「生姜は冷蔵庫で保存しないで!」って生姜の農家や業者の人がしきりに言うんだけどこうすれば全くなんにも問題ないです。
冷蔵庫で軽く一か月は保存できます。
 
専門家って、専門家としての知識や経験が時に発想の妨げになってしまうのかもしれない。
それについての知識や経験が自身の目を塞ぐというか、知識や経験が先入観や予断になってしまうというか。

あ、でも知識や経験ってそもそもそういう面があるものなんだろうか。
  

アカオアルミは東京練馬のアルミ製品メーカー。
 
tyurico.hatenablog.com

うどの皮のきんぴらって本当に美味しい

f:id:Tyurico:20210315194505j:plain
 
重量比で、うどの皮1に対して砂糖、醤油それぞれ 1/5が現在の目安。1/6でもいいかな。
うどって、本当に捨てるところがない。

穂先は天ぷらに、身の部分は酢味噌で、皮はきんぴらに。
捨てずにきんぴらにする前提だから、惜しまずに皮は厚めに剥く。またそうすると身の方には固い筋が残らなくて良い。
剥いた皮は身と一緒に酢水に5分ほど入れて変色を抑えてるんだが、皮はどうせ醤油で茶色くなるんだからどうでもいいのか。
繊維に対して斜めに切る。
油で軽く炒めたら砂糖、砂糖が溶けたら醤油という順で入れていく。
醤油と砂糖をあらかじめ混ぜて、なんて面倒なことは私はしない。というか砂糖→醤油の順で分けて入れたほうが出来が良いように思う。醤油、砂糖以外の物も入れない。
水分を飛ばすために、フライパンを傾けてうどの皮を上に持っていき、下に溜まった醤油だけを火に当てるようにする。私は全般に薄味好みだけどこれは濃いめに仕上げた方が好き。

ご飯に良しお酒に良し。
 

私のふきのとう味噌は一味違うのだ

f:id:Tyurico:20210314094916j:plain
まず茹でたり水にさらして絞ったりのアク抜き、苦味抜きをしない。個人的な好みだけど、ふきのとうは苦味こそが持ち味でその苦味を味わいたいと私は思うので。
 
それから調味料の入れ方が大きく違うというか全く違う。
刻んだふきのとうを軽く炒めたら先に砂糖を全部入れてしまう。味噌、砂糖、みりん、酒だとかを先に混ぜ合わせておくとか御丁寧なことはしない。調味料も味噌と砂糖だけ。
砂糖が溶けたら味噌を全部入れて、混ざったら火を止める。味噌から入れると塩分で水が出て加熱時間が長くなってしまう。砂糖を先に入れると水が出てこないので加熱時間が最小限ですむ。
 
風味を味わうものだから長く火にかけず手早く作る。何度も味を確かめながら調味料を足していくようなことはしない。
そのために、ふきのとう、味噌と砂糖はあらかじめきちんと計量して用意して、フライパンにも油を入れておき、それからふきのとうを刻み始める。あと一度に大量に刻まない。少量ずつならふきのとうを刻む時間が短く済むので変色が押えられる。
 
自分の目安は、ふきのとう100gに味噌100g、砂糖40g。割と甘め。

念のため書き添えておくと、「一味違う」なんで万人向けの「おすすめ」ではない。
調べてみたら「湯がいてさらして絞って」がほとんどで全く多勢に無勢。なんか自信なくなってきた。
でも正直、なんでそんなにまでして持ち味の苦味を無くしてふきのとうを食べようと思うんだかわからない。他にはない独特のあの苦味がふきのとうの持ち味というものじゃない。苦味あってこそじゃない。わからない。
 
 
東北では「ばっけ味噌」って言うのね。

 
茹でないレシピを探してみた。 
racssblog.net
suehiro88.jp
lotusretreat.info
www.kurashiru.com
クラシルもあった。有名どころは珍しい。
 

コーネル・キャンベルのコンピレーションアルバムがなかなか良かった 


Cornell Campbell - Righteous Man
誰の曲かは知らないまま、この曲を探してました。
 

www.youtube.com
スライ&ロビーのアルバムでダブの方の Jah Jah Man を聴いて大好きになったんだけど、解説にはコーネル・キャンベルの名前は書いてなくてプロデューサーのバニー・リーの名前だけ。またダブによくあることで、オリジナル曲とタイトルが違ってたので調べてもオリジナル曲がわからないまま数年。最近やっとわかった。
 

My Destination

My Destination

Amazon
このジャケットからはとてもレゲエのアルバムとは思えない。ドレッドじゃないし抱えてるのはアコギだし。
アマゾンでのレビューもないコンピレーションアルバムなんだけど、これは買ってよかった。一発でバチンと強い印象を残すようなアルバムではないんだけど聴いてて心地良い1枚。ただコンピレーションのCDなのに収録時間がアナログ並みに短い。まあ気に入ったからいいんだけど。

また古い音源なんだけど音が良いように思う。ベースはロビー・シェイクスピアだけどドラムはスライ・ダンバーではないらしい。ダブの方は新しくスライ・ダンバーのドラムで録ったのかな。
 

 

キッチンの排水口がきれいになったらシンク全体まできれいにするようになったのには自分でも驚いた

まさに好循環というもの。
排水口がきれいになると「ならシンク全体をきれいにしたい、きれいを維持したい」という気持ちが生まれた。食器はすぐに洗い、常にシンクをきれいに洗い流すようになった。これは自分でも驚いたことなんだけど。

なんでこれが継続できているかというと、まず排水口の手入れが手軽で苦にならないこと、そして「きれいになって嬉しい」という快感が作業に対する報酬としてしっかり機能しているから。
 
義務感だけではこうはいかないのだ。
 
tyurico.hatenablog.com
 

これは「ゴミ受け」であって「ゴミ溜め」ではない。だから「浅型」でいいのだ。
昔のキッチンに付いてたのは深くてたっぷり入る実質「ゴミ溜め」だった。どうなるかと言えば、長く放置されて汚れや臭いがひどくなり掃除は気が進まない、見るのも嫌になる、という悪循環が生まれる。最近気に入りのクレンザー。液体、粉末より半練りタイプが好き。