膨らまない話。

Tyurico's blog

食べ物とか料理の工夫とか

今日おいしかった名もない料理

(材料:ズッキーニ、しめじ、にんにく、オリーブオイル、塩、黒こしょう) 適当に切ったズッキーニをフライパンに入れ蓋して弱火、 ガラス蓋に水滴が付いてきたらしめじも投入、 ある程度火が通ったら蓋を取り、真ん中を空けてそこにオリーブオイル、そこに…

今日おいしかった名もない料理

(材料:ピーマン、蒸した鶏ささみ、刻み揚げ、生姜、胡麻油、塩) 生姜が大事。必須。

さんまと牛蒡を圧力鍋で煮る

なんだかんだ、さんまがまだ高い。安くはない。 それで売り場で一日経ってワタを抜かれて少し安くなったさんまを買ってきて前回は生姜を入れて圧力鍋で煮た。 しかしさんま二匹や三匹だと鍋に対して少ない。 それで今回は牛蒡を一緒に入れて煮た。最近気づい…

しその実を醤油と砂糖で煮る

重量比、覚え書き。(湯500cc、しその実50g、砂糖25g、醤油25g) しその実を2分茹で、水に晒す。ちょっと摘まんで食べてみて、結果ほとんど晒す時間はかけなかった。茹で時間1分でもいいか。 水をよく切る。よく切ったつもりだったが、キッチンペーパーな…

麦茶を切らさないように作る。しかしポットは二つ持たない。

考えてみれば容器は何でもいいんだよね。 これで次の麦茶を作っておいて移し替える。 水は少ないのでその時に足す。

今日おいしかった名もない料理

(材料:しめじ、ししとう、刻み揚げ) (調味料:塩胡椒、レモン果汁)水30cc、すき焼き鍋で1分蒸してから油入れて炒める。塩胡椒して皿に盛ってから少量のレモン果汁を振りかける。 レモン果汁を最後に思いついたがこれあった方がいい。

揚げ物の手間というか面倒(心理的な抵抗感)を減らしたい

自分で言うのもなんだけど、割と揚げ物は上手だ。好きだし歳で量が食べられないということもない。といって肥満でもない。なんだが、作る頻度は低い。 たぶん作るのに心理的な抵抗を薄々感じていて、取り組むまでにちょっと一山越えなきゃの感じがある。 準…

今日おいしかった名もない料理

《材料:豚もも肉ブロック》 金串で適当に刺し、2%の塩を振り、 キッチンペーパーに包み、 日本酒大さじ1くらいをかけて容器などに入れる。 4〜5日冷蔵庫で寝かす。 3日だと足りないかも。すき焼き鍋で弱火で焼く。適宜フタを使う。 30分近く焼いてるか。

今日おいしかった名もない料理

<材料:ピーマン、なす、しらす> すき焼き鍋熱し、切った野菜と水少量、1分蒸す。 蓋を取って水気を飛ばし、胡麻油としらす入れて炒める。 塩で調味、すり胡麻ふって完成。なんだか知らないが美味しく出来た。 ほんとこれなぜ美味しいんだ。 なすは色が悪…

藤田和日郎先生の『ゴースト アンド レディ』を読んで、それで料理人のアレクシス・ソワイエを調べる

けっこう前のマンガみたいだけど劇団四季が舞台化するってんで最近知って読んでみた。 そこに出てくるアレクシス・ソワイエという料理人、実在するのかと調べてみたら私にとってはすごく興味を惹かれる人物だった。 alexis-soyer.com riff.opensauce.coウィ…

作りおき料理をやってみようなどと考てみて

けっこう流行ってるというかジャンルとして定着した感もある「作りおき」。 なので参考にするレシピとか料理本とかもいっぱいある。探してみたら地元の図書館にも何冊もあった。 ただ、結局あれも向き不向きがあって(まあ料理とか家事とか全て向き不向き、…

ゆで卵のそぼろ

しりしり器を使ってみた。 縦に前後させると白身が細長くなってしまう。円を描くようにすると細かくできる。 おろし金の方が楽かもしれないが、自分が持ってるのは金属の鋭いやつなので、まあこっちだな。

すき焼き鍋で枝豆を蒸す

鋳物のすき焼き鍋を強火で3分加熱、 洗った枝豆と水50ccを一緒に投入、 ガラス蓋して3分半。火を止めてもう1分半。超手軽簡単。ほんと楽になったな。ザルも使わなくなった。 あとこの調理法だと匂いでおおよその頃合いがわかるのがいいんだよな。

固まった粉チーズを突き崩すに便利な物

こういう焼き串の後ろ部分でガシガシ突く。 前は箸の後ろでやってたがこの方が使える。

今日おいしかった名もない料理

というか、鮭のちゃんちゃん焼きを簡略にした作り置きみたいなのだな。 〈材料・鮭、玉ねぎみじん切り、しめじ、味噌〉 ちゃんちゃん焼きといったらキャベツだろうが、キャベツは水が出るのでやめた。

「別に〜じゃなくてもいいんじゃないの」という発想の仕方

www.google.comネットで見たパスタのレシピ、たらことオリーブオイルとおろしニンニクで合えるやつでちょっと興味をもったんだが、私は蕎麦やうどんは作るがパスタはほぼ作らないのだ。習慣がない。しかしふと、これご飯にかけたらどうだ、別にパスタでなく…

シンクと食器を同じスポンジで洗うのは有りか無しか、からもう少し考える

www.google.com こういう対立というか相違があるんだ。夫婦間や家族間であるとき露呈して、それで意外と根が残るケンカになったりするわけだ。まあとにかく一概には言えないことで、まずシンクを常日頃キレイにしているかどうかがある。いつもキレイにしてる…

記事メモ 人参しりしりの歴史とか

わりと新しいのね。 note.com

日本人がカルシウムを十分摂取するのは簡単でない

日本は土壌や水にカルシウムが少なく、普通に食事しているだけでは必要なカルシウムを摂るのが難しいと言われている。日本人成人男性の必要量というのか推奨量というのか、一日に700mgくらいだったか。いま調べたら700以上だな。今、毎日牛乳2杯、納豆2パ…

個人的メモ ナッツ類の栄養

www.californiakurumi.jp arima.co.jp www.kojima-ya.com

「ポテトサラダ歴史考」

いも類振興情報144号 https://imoshin.or.jp/imoshin-viewer/pdf/144046.pdf

鰹節を削るやつの不具合をなんとかする

鰹節を削る鉋、私が使ってるやつは実家でずっと放置されてた古い安物。 そのせいか刃の固定が緩くて削ってるとすぐに刃が引っ込んでしまう。対策としてケーキのビニールの帯を間に挟んでみたらなんとかなった。 実はこの前に、「紙を挟んでみる」という前段…

今年も山椒味噌を作る

今年は作り方をちょっと変えた。 ハサミで葉を切り取ることにした。固い軸は捨てる。先の方は軸も柔らかめだろうからそのまま使う。摺り鉢で軸を念入りに摺る作業と軸を切り取る作業を鑑みるに、切り取る方が楽と見た。葉は表側でなく裏返して切るのがやりや…

天ぷらとか、粉や衣の作業はシンクの中でやる。

床が汚れなくていい。

納豆を食べたご飯茶碗を洗うちょっとしたコツ

納豆をご飯にのせて食べた後の茶碗、できればスポンジを使いたくない。シャワーのお湯にして、その下で茶碗を手でくるくる回すと簡単に汚れが落ちる。 説明がしづらいな、茶碗の中心を軸に回すんじゃなくて、手に持って小さく輪を描くように回す、と言ったら…

日本一簡単なぶりの照り焼き

フライパンに油引いて、ぶりが七割方焼けたら不要な油をふき取り、砂糖を直に振りかける。砂糖けっこう多めに入れる。 砂糖が溶けたら醤油を入れ、絡めていく。酒もみりんも使わない。最初に皮を5分くらいじっくり焼くとなお良い。 料理って丁寧に作れば美…

個人的メモ 砂糖に関する整理

砂糖の原材料とされているものは「てんさい(甜菜)」「さとうきび」の2種。砂糖というものはとにかく糖分を含む原材料を煮詰めて、精製して作る。 精製を高めればどちらの原材料からも高純度の白い砂糖(ショ糖)が得られる。だから他の植物でも可能性は無…

個人的メモ 砂糖の製造や歴史を調べる

糖蜜、転化糖、 www.tensaito.comwww.pearlace.co.jpwww.osatou.comwww.kanro.co.jpwww.alic.go.jpdaitoseito.co.jp www.nitten.co.jp www.alic.go.jp sugar.alic.go.jp異性化糖の誕生史を探りますと、日本での工業生産は1965年(昭和40年)で参松工業が世界…

柚子みそなどにみりんを加える変更

山椒みそ、青唐辛子みそ、紫蘇の実みそ、柚子みそ、一年を通していろいろ舐め味噌を作る。 調味料は味噌と砂糖しか使わないのが私のレシピだが、ちょっと思うところあってみりんを少量足してみた。たぶん味自体には大して差はないと思うんだけど、みりんで味…

個人的メモ 八丁味噌の合わせだれを何に使うか

やはり「どて煮」か? 魚はあまり合いそうに思えないが鯖の味噌煮ならどうか。 味噌カツとか。 田楽。