膨らまない話。

Tyurico's blog

2020-01-01から1年間の記事一覧

ウィキペディアの寄付のお願いについて思ったこと

ウィキペディアはもう頻繁に利用しているから、あの執拗な寄付のお願いを見るとほんのちょっとだが考えたりもする。ほんとにちょっとだけど。 しかし考えてみれば、私は金銭以外でウィキペディアにちゃんと貢献しているのだ。 数年前のこと、ある記事がなん…

エヴァンゲリオンって、「シンジ君が拒絶される/シンジ君が受け入れられる」のループなんじゃないか。

エヴァンゲリオンって結局、「シンジ君が拒絶される/シンジ君が受け入れられる」ってのを延々と繰り返す話なのかと思った。 エヴァって作り直しの度にいろいろ変更があるんだけど、そこだけはブレがないように思える。シンジ君14年後に目を覚ましたらみんな…

エヴァンゲリオンの魅力って「じっくり描かない、説明しない」ってところにあったんじゃないかって思った。

メガネの真希波さんが出てる劇場版のをNHKでちょっと見てたら感じたんだけど、エヴァンゲリオンって、すごい情報量をすごいスピードでどんどん疾走していく、それに圧倒されるってところに魅力を感じていたのかもと思った。 そういう魅力をよく表している…

歴史秘話ヒストリアの「あざやかなり首里城」は変だ。鎌倉芳太郎の功労を全く紹介しないなんて。

去年、主要な建物が焼失した沖縄・首里城。450年もの歴史を誇り、アジアの交易の拠点として繁栄を極めた「琉球王国」の象徴的な城だった。時に華やかな琉球文化の礎となり、時に明治維新や太平洋戦争といった、沖縄の悲しみの歴史を間近で見つめた。そし…

40年前のガンプラが今でもそのまま売られているという驚きの事実

kakakumag.com ↓すてでぃさんのブログを読んでて、最近のガンプラは実にすごいクオリティなんだなと驚くのだが、上のは別の意味で驚いた記事。バンダイはまだこれを売ってたりするのか。www.stdy777.com 売ってました。 p-bandai.jp今のガンプラと違って接着…

ゴーヤの種もわたも一緒に食べてみた

ゴーヤの白いわたって実は苦くないんだと知ってからも料理するときには結局取り除いていた。 でもインド人の料理人がわたも種もそのままに料理をしているのをテレビで見た。 種の方は当然そうだろうと想像がつくのだが、調べてみるとゴーヤって実はわたの栄…

キャンプやアウトドアの根源的な魅力ってのは、たぶん火と刃物。

キャンプもしないバーベキューすらしない、そういう人間なんだけど、でもなんか魅力はわかる。さて、今日TVで芸人のヒロシさんのキャンプのやつをなんとなく見てて思った んだけど、 キャンプやアウトドアの魅力って、たぶん大半は「火」と「刃物」だ。 大半…

粗塩の湿気をお麩で取ってみる

サラサラが続く精製塩とちがって、粗塩というのは湿気やすい。それはもうすぐ湿気る。 だから塩がサラサラになる壺とか、珪藻土でできたスプーンとかも売ってるんだけど、そういうのを新しく買わずになんとかならないか。 何かで代用できないか、湿気を吸う…

レバノンの大爆発と原子爆弾

www.afpbb.com全くとんでもない惨状ではある。とんでもない不注意と不始末がもたらした人災のようだけど。 しかし今日は8月6日、広島のことを考えたら、「まるでこの世の終わり」という言葉が何とも薄っぺらく聞こえてしまった。このベイルートの大爆発の鮮…

ちょっとだけお湯を使う水出しコーヒー

この頃では普及品の水出しコーヒー器もたくさん売られていて自分でいれて楽しめる。 しかしちょっと面倒なのが最初にやらなければならない、コーヒーに少量の水を混ぜて馴染ませる作業。 コーヒー豆は油分が多いから、お湯でドリップするんならそのままドリ…

経済か地球環境か、とかもう言ってられない状況になってきた

際限のない経済活動が地球環境を変えてしまった結果、 気候変動がもたらす災害によって大きな経済的損失を被るまでになった。 経済の追及が経済的なダメージを生む、というのは経済的観点からも駄目じゃないのか。

「糸を績む」という言葉

NHKの『美の壺』で沖縄の芭蕉布を取り上げているのを見た。芭蕉布は糸芭蕉という植物から取った繊維を結んで糸にして織る。 その繊維を結んで糸にする作業を「うーうみ」、というのだそうだ。 それを聞いて「麻績 おみ」という言葉が浮かんだ。 goo辞書の「…

NHKの「バリバラ」を見ててそれちょっと違うんじゃないのと思ったこと

この間見た「バリバラ」は、昨今の Black Lives Matter 運動とか人種差別の話だった。というか、この問題について日本人はどう考えるの?みたいな構成だった。それで日本に暮らす黒人の人や黒人とのハーフの日本人が何人か出て、あからさまだったり無意識だ…

楽になれる土井善晴先生の教え

「~でなければならない」という思い込みの縛りから自由になるとずっと楽になるということを土井先生は気づかせてくれる。杓子定規でなくてユーモアがあるし。 一汁一菜でよいという提案作者:土井 善晴グラフィック社Amazon料理に限ったことでないな。 料理…

中国に関するこういう報道があったので過去記事を再掲しとこう

米国務長官、中国を痛烈批判 「対抗へ新同盟構築を」 www.nikkei.comtyurico.hatenablog.com tyurico.hatenablog.com

コンディションを保つのも仕事のうちと言うんだったら、

休みくらいちゃんと取らせろ。

そこそこお薦めのキッチンタイマーというか要は自分が使ってるやつ2種類の紹介。

やはり料理をするにはキッチンタイマーはあった方がいいと思う。加熱時間というのは料理で非常に重要なので。 で、同時に複数料理してると一個じゃ足りない時もあって、結局二つ使うようになった。 これまでに何種類か使ってきて、現在まあ使い勝手がいいか…

料理のレシピとかで「これはいいアイデアを思い付いたと」思って、

それで検索をかけてみたら、同じようなアイデアを考えている人がいることに気づく。そういうことがちょくちょくある。 「これはいいアイデアだ、ちょっと他にはないぞ」なんて悦に入ってたのに向こうの方が発表年が先だったりすると得意だった分だけしょげる…

竪穴式住居が竪穴を掘る理由とは

フジモリ式建築入門 (ちくまプリマー新書 166)作者:藤森 照信筑摩書房Amazon 竪穴式住居の名は、平面が、防寒のため地面を掘り下げて浅い穴状になっているからだが、 まず竪穴の深さから。身長より深い例まで知られている北海道から浅い南九州までさまざまあ…

ブログで文章を書くことの効用

読む人も少ないブログで文章を書くことにどういう意味があるのかということはもともと大して気にしないのだけど、この頃になって「書くことの効用って実際あるな」と思うようになった。 ブログで文章を書くということは私にとって、 頭の中、心の中の諸々を…

NHK 突撃!カネオくんのOPテーマ曲は意外な人が歌ってた

NHKの突撃!カネオくんのOPテーマがなんか耳に残るんで今更ながら調べてみたら、唄(あえてこの漢字を使いたい)はなんと白木みのるさんだった。女性の演歌歌手とかかなと思ってたらまさかの白木みのる。『てなもんや三度笠』の。 白木みのる 銭$ソング マン…

ヴァン・モリソンのMOON DANCE と EGO-WRAPPIN' のくちばしにチェリーって何かつながりあるんだろうか

全然似てないと思うんだけどなんか似てるとずっと思ってて。くちばしにチェリー - EGO-WRAPPIN' Van Morrison Moondance

長芋とかごぼうを叩くのには日本酒の四合瓶が都合いい

普通言われてる麺棒やすりこぎで叩いてもあまり上手くいかないんですよ。 麺棒やすりこぎは軽いんで力が伝わりにくく、それで勢いをつけて強く振ると今度は逆に砕けすぎたり飛び散ったり。 でも日本酒の四合瓶だと重さがあるので、軽く振るだけで力が加わる…

『小林カツ代伝 私が死んでもレシピは残る』を読んだ

小林カツ代伝 私が死んでもレシピは残る (文春文庫)作者:中原 一歩文藝春秋Amazon 丁寧によく調べた伝記でなおかつ生前の本人と親交のあった人が書いた本で、面白かった。 小林カツ代は著名ないわゆる料理研究家だが、 亡くなられたのは2014年だけど病に倒れ…

麦茶が傷んだことなんてないよ。 長持ちする麦茶の簡単な作り方

なぜ麦茶が傷んでしまうのか 傷みにくい麦茶の簡単な作り方 ぬめりが出ないから麦茶ポットを洗うのも楽 なぜ麦茶が傷んでしまうのか 「麦茶は傷みやすいから翌日には飲み切ろう」っていうツイートが話題だって記事をこの前読んだんだけど、でも自分で作った…

砂糖を使わない、甘くない五目豆

正直言って、醤油と砂糖で濃く味付けした五目豆が昔から好きでない。 だいたいなんで日本料理は豆を甘くするばかりなんだろうとも思う。 私は大豆の味を味わいたいのだがそういうレシピが見つからないので、砂糖や醤油が効いた五目豆とは違うものを自分で作…

「感染爆発」を止めた東京が全く称賛されないのはなぜかと言われても

toyokeizai.netそりゃだって、なんで感染爆発してないのか、何が功を奏してるのか誰も説明できないんだから称賛しようもない。 当惑してんの。 なんで上手くいってるかわからないってことは、今後どうなるかもわからないってことなんだし。

コロナウイルスと「気の緩み」と景気

西村経済再生担当大臣が先頃「気の緩みが見られる」と発言して批判も出た。だが考えるに「景気が良い」というのは、「気が緩んでいる」、「人心が浮かれている」という状態でもある。 これは難しいことだぞ。

仕事を楽にやる工夫とサボり

仕事を楽にやる工夫をして仕事を早く片付けることは生産性の向上に寄与することであってサボりや手抜きとは違う。しかしそれが正当に評価されなければ「じゃあ空いた時間サボるか」という流れになる。

『天空の城ラピュタ』と『未来少年コナン』を25文字でまとめてみた。

滅亡した旧文明の超兵器を復活させる「鍵」を巡る話。 アニメ版の『ナウシカ』も同じ展開。 昔書いたものだが改めて読み返してみても上手くまとめられてるなと我ながら思ったので再掲。 風の谷のナウシカ 全7巻箱入りセット「トルメキア戦役バージョン」作者…